児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

【ABA個別療育】bee. for kids

近隣駅: 関目駅、関目成育駅、新森古市駅 / 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目4丁目7−19
電話で聞く場合はこちら 050-3173-8032

成長の様子をご紹介します😌

教室の毎日
こんにちは bee.for kidsです🐝🌼

新年度がスタートして楽しんで過ごしているお子様や、新しい環境に不安な気持ちのお子様、一人ひとりが慣れようと頑張っていると思います。
入園、入学、進級で保護者の方も悩みや困り事が増えてくる時期になってきます。
そこで、beeに通っていただいているお子様の成長の様子をご紹介いたします😊

ことばの表出が少なくジェスチャーで伝えることが多い。相手のペースに合わせて切り替えることが苦手で、お友達とおもちゃを共有して遊ぶことが難しかった4歳の男の子。

【支援内容】
まずは、個別療育で支援員に注意を向け、相手のペースに合わせられるように模倣課題や絵本の読み聞かせを行いました。絵本の読み聞かせでは、同じ空間で人の声を聞く→楽しそうに読んでいる相手に興味を示す→少しずつ絵本に注目を向けて近づいてくる→落ち着いてお話を聞くことができるようになる、とスモールステップで目標設定をしながら行いました。

【支援経過】
初めは支援員のペースに合わせることができず自分の好きなペースで自由に取り組んでおり、絵本の読み聞かせでも立ち上がったり机の下に潜り、聞く姿勢を作ることが困難でした。同じ目的の課題を繰り返し続けていき、注目行動がみられた場合には過剰に反応をせず、出来たときにしっかり反応をしていくことで少しずつ相手のペースに合わせて落ち着いてお話が聞けるようになりました。聞く姿勢が作れるようになったことでことばの真似が増えて、自分のことばで伝わることの嬉しさが分かり、文章レベルでの表出が増えました。集団場面でも「〇〇かして」や「いれて」と正しくことばで伝えれるようになりました。
今では写真のように逃げる様子もなく落ち着いて取り組むことができており、成長を感じました😌✨

この記事を書いた人:やまうち

ーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
運営会社bee.inc(bee株式会社)
〒536−0008
大阪府大阪市城東区関目4-7-19
TEL 06-6955-9093

https://www.bee-nd.com/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#その才能を未来の生きるちからに
#児童発達支援 #療育
#放課後等デイサービス #放デイ
#未就学児 #小学生
#プログラミング教室 #プログラミング #レゴ
#城東区関目 #城東区 #都島区 #旭区
#発達障害 #発達障害グレー #自閉症 #アスペルガー #アスペルガー症候群 #アスペ #広範性 #ADHD #ASD #注意欠陥障害 #SST #ABA #発語の遅れ #言葉が遅い #言葉が出ない #言語遅滞
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

【ABA個別療育】bee. for kids

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。