児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

【ABA個別療育】bee. for kidsのブログ一覧

近隣駅: 関目駅、関目成育駅、新森古市駅 / 〒536-0008 大阪府大阪市城東区関目4丁目7−19
24時間以内に55が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3173-8032

【児童発達支援】成長事例

教室の毎日
さかさバイバイが続いていた3歳のお子様

お子さまが「さかさバイバイ」をする様子に、不安を感じられる保護者の方もいらっしゃるかと思います。実際に、私たちが関わったお子さまの中にも、手のひらを自分に向けてバイバイする「さかさバイバイ」の動きを繰り返す様子が見られました。しかし、少しずつ関わり方を工夫していくことで、嬉しい変化が見られました。

特に効果的だったのが、「タッチ」の遊びを取り入れることでした。「タッチ!」と声をかけながら支援員が手を差し出し、手のひらと手のひらを合わせる動作を繰り返しました。最初は戸惑いを見せていたお子さんも、毎日の中で楽しさを感じ始め、自分から手を伸ばしてくれるようになりました。そして次第に、手のひらの向きや動き方に気づき、自然と「バイバイ」のしぐさも変わっていったのです。

このような体験から、子どもは遊びや関わりを通じて学び、育つ力を持っていると改めて感じさせられました。気になる行動があっても、それを否定するのではなく、「どう楽しく関わるか」を考えることで、大きな一歩に繋がることがあります。

小さな成長のサインを見つけながら、焦らずに、温かく寄り添っていきましょう。
24時間以内に55人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。