放課後等デイサービス

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)のブログ一覧

  • 空きあり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3204-3023
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(956件)

遊びとは?

こんにちは、ジェイです♪ ジェイには小学生から高校生までのお子さんが利用されています。 子どもの生活の中では、「遊び」に費やす時間がかなり多いと思います。 デイを利用しているときや、学校の休み時間、お家の中など、、 子どもにとって「遊び」は大切な作業活動になります😊 「遊び」とは、 ・喜び、楽しみ、面白さを求める活動 ・自由で自発的な活動 ・その活動自体が目的である非実用的な活動 ・日常の現実経験に根ざしながら、日常性を離脱した活動 と、されています。 また、「遊び」は子どもの発達像をよく反映しており、 「遊び」の観察を行うことで、その子の発達像を把握することができます。 お子さんが心から『楽しい!』と思える「遊び」ができるよう、 活動や環境を提供していきたいと思います✨ **********************   毎日に楽しさを。     小さな「できた」をよろこびに。 ワンズジェイでは ひとりひとりにあった療育を行うことで 日常生活の小さな「できた!」を 自信につなげていくサポートを行っていきます。 そして将来、 自分の「チカラ」で地域社会の中で 豊かに暮らしていけるような人に 育てることを目標としていきます!! お気軽にご相談、お問い合わせください。 焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪ ≪放課後等デイサービス≫ ワンズ J(ジェイ) 住所:東御市鞍掛69-8 電話:0268-75-0377 Mail:j-contact@wands-co.jp ホームページ:https://www.wands-co.jp **********************

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/遊びとは?
教室の毎日
24/01/30 18:03 公開

スノードーム作り☃️

こんにちは、ジェイです♪ 先日、お子さんたちとお出かけして 「スノードーム作り」を体験してきました! ガチャガチャのカプセルの中に、 紙粘土で土台を作り、動物のマスコットを置き、 小さなビーズやモール等の材料で飾り付けていきます。 材料はキラキラ、カラフルでかわいいものがたくさんあり、 お子さんたちも「どれにしよう」と迷いながらも わくわくしながら選択していました✨ また、重曹とコンディショナーを一緒に混ぜて 溶けない雪(フェイクスノー)を作りました❄️ それを中に入れてカプセルをはめて完成です! お子さんたちはとても集中して作成していました👀 指先で小さいものを慎重に扱ったり、 いろんな道具を使ったり、 みんなで物や道具を共有しながら、 冬にちなんだ楽しい製作体験ができました✨ **********************   毎日に楽しさを。     小さな「できた」をよろこびに。 ワンズジェイでは ひとりひとりにあった療育を行うことで 日常生活の小さな「できた!」を 自信につなげていくサポートを行っていきます。 そして将来、 自分の「チカラ」で地域社会の中で 豊かに暮らしていけるような人に 育てることを目標としていきます!! お気軽にご相談、お問い合わせください。 焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪ ≪放課後等デイサービス≫ ワンズ J(ジェイ) 住所:東御市鞍掛69-8 電話:0268-75-0377 Mail:j-contact@wands-co.jp ホームページ:https://www.wands-co.jp **********************

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/スノードーム作り☃️
教室の毎日
24/01/30 17:53 公開

冬でも元気です!

こんにちは、ジェイです♪ 今週は今季最強寒波とのことで風の冷たい毎日でしたね🥶 子どもたちはみんな公園が大好きです 寒いため短い時間ではありましたが、公園に遊びに行きました✨ 遊具で遊んだりマラソンをしたりバトミントンをしたり… 鬼ごっこは特に白熱し、上着を脱ぎたくなるほど暑くなります! 「今日は風がトゲトゲする」 「みて!夕日きれいだよ」 「雪ガリガリする」などとステキな感性も教えてくれました😊 **********************   毎日に楽しさを。     小さな「できた」をよろこびに。 ワンズジェイでは ひとりひとりにあった療育を行うことで 日常生活の小さな「できた!」を 自信につなげていくサポートを行っていきます。 そして将来、 自分の「チカラ」で地域社会の中で 豊かに暮らしていけるような人に 育てることを目標としていきます!! お気軽にご相談、お問い合わせください。 焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪ ≪放課後等デイサービス≫ ワンズ J(ジェイ) 住所:東御市鞍掛69-8 電話:0268-75-0377 Mail:j-contact@wands-co.jp ホームページ:https://www.wands-co.jp **********************

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/冬でも元気です!
教室の毎日
24/01/30 17:53 公開

虐待防止研修

こんにちは!ジェイです☆彡 先日、虐待防止・身体拘束適正化研修~サービスの質と向上と維持~にスタッフ全員で参加してきました。 昨今、ニュースでも取り上げられることが増えている「虐待」ですが、遠いところの話ではなく、実は私達人間誰もが持ち合わせている「人間の本能」が要因の一つになっているとのこと。 「人間の本能」とは… ・他者と自分との違いを探し、優劣をつけ、自分よりも劣っていると判断すれば制御下に置こうとすること ・制御下におけない場合はあらゆる手段を使って制御下に置こうとすること この「人間の本能」を抑え込み、「虐待」を発動させないためには、 「虐待」の土台を作らせない内部規制(自己規制と自己研鑽)と外部規制が必要となるとのことでした。 適切な支援方法を身に付け、また、その状況を外部の方達に知っていただくことで、「虐待」を引き起こす要因は格段に減るということを学びました。 お子さん達への“支援の質の向上”が図れるよう、今後もこういった研修に参加し、スタッフ一同研鑽を積んでいきたいと思います😊 **********************   毎日に楽しさを。     小さな「できた」をよろこびに。   ワンズジェイでは ひとりひとりにあった療育を行うことで 日常生活の小さな「できた!」を 自信につなげていくサポートを行っていきます。 そして将来、 自分の「チカラ」で地域社会の中で 豊かに暮らしていけるような人に 育てることを目標としていきます!! お気軽にご相談、お問い合わせください。 焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪ ≪放課後等デイサービス≫ ワンズ J(ジェイ) 住所:東御市鞍掛69-8 電話:0268-75-0377 Mail:j-contact@wands-co.jp ホームページ:https://www.wands-co.jp **********************

研修会・講演会
24/01/30 17:49 公開

楽しくおいしいクッキング♫

こんにちは ジェイです(^ ^)  ジェイでは、色々なクッキングを楽しんでいます。焼きそばにシチューにホットケーキ、ポップコーンなど子どもたちの大好きなメニューがいっぱいです。  食事を作ること、食べることを通して育つ力がたくさんありますよ。まずは何が必要なのか考え、どのような手順で進めていくか計画する力。そして、包丁やフライ返しなど道具を扱う技術・・・と生きるために必要な力をたくさん育てていくことができます。  また、みんなで作って楽しい♫おいしい♬と感じることも大切な経験ですね!  これからも様々なクッキングにチャレンジし、楽しんでいきたいと思います。  美味しいものを食べて寒い冬も元気にすごせますように(^ ^)☆ **********************   毎日に楽しさを。     小さな「できた」をよろこびに。 ワンズジェイでは ひとりひとりにあった療育を行うことで 日常生活の小さな「できた!」を 自信につなげていくサポートを行っていきます。 そして将来、 自分の「チカラ」で地域社会の中で 豊かに暮らしていけるような人に 育てることを目標としていきます!! お気軽にご相談、お問い合わせください。 焦らずにお子様のペースを大切にしていきます♪ ≪放課後等デイサービス≫ ワンズ J(ジェイ) 住所:東御市鞍掛69-8 電話:0268-75-0377 Mail:j-contact@wands-co.jp ホームページ:https://www.wands-co.jp **********************

放課後等デイサービス ワンズ J(ジェイ)/楽しくおいしいクッキング♫
教室の毎日
24/01/24 15:13 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3204-3023
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
35人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3204-3023

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。