児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業

【児発空きあり】 コプラス 中延教室☆個別・ペア療育☆のブログ一覧

近隣駅: 荏原町駅、中延駅 / 〒142-0053 東京都品川区中延6-6-1
24時間以内に17が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3647-3330

どうしたら切り替えが上手になるかな??

教室の毎日
こんにちは!
コプラス中延教室 児童発達支援です✨
今回は療育でよく聞くキーワードを深堀りしてご説明できればと思います!

「切り替え」が苦手なお子さまへ

「遊びをやめられない」「次の行動に移るときに泣いてしまう」——そんな場面はありませんか?
これは「気持ちや行動の切り替え」がうまくできないことが原因かもしれません。

切り替えは、大人でも難しいことがあります。ましてや子どもにとっては、気持ちの整理や見通しを持つことは、まだまだ練習中のスキルです。

当事業所では、次の活動への見通しを持てるように「あと〇回でおしまいだよ」「終わったらこれをしようね」といった声かけや視覚的なサポートを使いながら、無理なく切り替えができるよう支援しています。

お家でも「楽しいことが終わる=次も楽しい」と思える工夫があると、少しずつスムーズになりますよ。
コプラス中延教室でお子様に合わせて様々な方法でアプローチしています!ぜひご興味ある方はご見学にいらしてください♪
24時間以内に17人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。