児童発達支援事業所

おもちゃ箱つだぬまのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2389
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(751件)

土曜日のおもちゃ箱🎵スカイダックに乗ろう@お台場

こんにちは!おもちゃ箱つだぬまです(*^^*) 土曜日には、お台場へ水陸両用バス『スカイダック』に乗りに行きました! JR津田沼駅に集合。到着駅の東京テレポート駅まで、『総武線』、『京葉線』、『りんかい線』と2回乗り換え、3路線の電車に乗りました! 若干混んでいる電車内でしたが、子どもたちは手すりや職員と手を繋ぎ、しっかり立って大きな声を出すことなく、外の景色を眺めながら電車移動を楽しみました♪♪ 舞浜駅の近くではディズニーリゾートが見えると「わぁー!」、「今日はディズニーランドに行こうよ!」などと会話が弾みました😊 電車でお出かけも何回も行っているためか、乗り換えや改札の出入りもスムーズに行うことができました\(^o^)/ 約1時間の電車移動で、東京テレポート駅に到着。『スカイダック』乗車時間までの間、近くの商業施設でおやつのソフトクリームを食べました♪♪美味しいソフトクリームをぺろりと食べると、次は『ガンダム』の像を見に行きました。 大きな『ガンダム』に「怪獣と闘うんだよ!」、「敵が来たら強いのかな」と子どもたちなりに想像をふくらませている姿が見られました(*^^*) そして、いよいよ『スカイダック』の乗車です。子どもたちは救命胴衣を持って席に着きました。 お台場の陸上を5分ほど走ったあと海へ。ガイドさんの「3.2.1 スカイダック!」の掛け声に子どもたちも合わせて腕を上げていました。 陸から海へザブーンと入る時はスリル満点😊水しぶきが少しかかりましたが、気にすることなく海から見える景色を楽しみました✨ スカイダックが水上に入るとカモメ達が沢山やってきて「たくさんいるね」と話しました。 レインボーブリッジの下をくぐり、東京タワーや、有明の元オリンピック選手村、豊洲市場、フジテレビ等を見ることができました。 スカイダックが海から陸上に上がると、サビ防止のため海水を洗い流す時間がありました。「どうやって水が出ているの?」、「誰が洗っているの?」と職員に質問していました! 無事降車し、ホッとしたところで少し寒かったこともあり、カフェでひと息。注文したアップルジュースを一気飲みした子どもたちでした(*^^*) 帰りの電車に乗る頃にはすっかり夜の風景に…いつもおもちゃ箱から帰る時間より遅かったこともあり、夕焼けと夜の風景や、夜の灯りを車内からじっと眺めていました♡ 無事に津田沼駅に到着! お迎えを待っていてお母さんのお顔を見つけると、満面の笑みで「さようなら」をすることができました♡ 遅い時間になりましたが、お出かけルールを守りながら、楽しい時間を過ごすことできました😊

おもちゃ箱つだぬま/土曜日のおもちゃ箱🎵スカイダックに乗ろう@お台場
教室の毎日
23/12/27 13:06 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3177-2389
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
59人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2389

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。