児童発達支援事業所
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

KIDSBASE さんかくのブログ一覧

近隣駅: せんげん台駅、武里駅 / 〒343-0044 埼玉県越谷市大泊378-3
24時間以内に2が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2868

成功体験と失敗体験

教室の毎日
今回は、成功体験と失敗体験についてお話しいたします。

お子さんは日々の生活の中で、たくさんの経験をしています。その体験がお子さんにとって、成功体験になるか、失敗体験になるかは、周りの大人の関わり方にも左右されています。

例えば、小5男子とお母さんが、漢字テストで100点を取ったらゲームソフト、90点以上だったらコントローラー、80点以上だったら1000円の課金カードを購入すると約束をしました。自宅学習では100点だったため、本人には自信がありました。そして当日、やってみると結果は75点でした。彼はその後、授業に参加できないくらい落ち込みました。

さて、その後皆さんでしたらどのように対応いたしますか?
①75点だったため、何も購入しない
②可哀想だから課金のカードを購入
③頑張っていた部分を認めゲームソフトを購入
          ・
          ・    
          ・
          ・
          ・ 
          ・
          ・
          ・    
          ・
          ・
          ・ 
          ・
褒美でお子さんの行動を促すことには賛否両論あると思われますが、もし、成功体験を積ませるのであれば答えは③です。努力に対して褒美を与え、努力を促進します。①だと失敗体験となってしまいます。自己肯定感(自分を肯定する感覚)や自己効力感(やれば出来そうな気がする感覚)は下り、自分はダメだ、がんばってもどうせ上手くいかない、となってしまいます。

対策として、行動療法の一つでトークンエコノミー法というのがあります。スタンプラリーで何か出来たらスタンプを押し、目標を達成したら褒美を貰えるという仕組みを作ります。上述した例と同様、多少結果が出せなかった部分があったとしても、努力に対して褒美を与えます。「失敗は成功のもと」ということわざもあります。失敗をしながらも成功体験を積むことが成長につながるのではないでしょうか。トークンエコノミー法は、自己肯定感や自己効力感を高めながら、安定したメンタルを築き、成長も促せるかも知れません。

登校渋りの事例(小2)では、トークンエコノミー法で、登校を目標にウーパールーパーを褒美にしたことがあります(お母さんは、ウーパールーパーは苦手でした笑)。彼は、二週間がんばって登校していましたが、一日休んでしまいました。お母さんから相談を受けた際、褒美を購入するよう伝えました。がんばっていたからね、と。その後、彼は登校するようになりました。たかが一度の成功体験が色々なものに拡張され、成長していったのだと思います。
※トークンエコノミー法は、低学年くらいまでしか効果がないこともあります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。