放課後等デイサービス

てならいこのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3138-3025
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(76件)

回転ジャンピング!

こんにちは。 水曜日、お互い他児と“はじめまして同士”ということでちょっぴり緊張感の中スタート。 職員の「はじめまして」の質問で、ご挨拶・お名前・年齢もきちんと答えてくれましたよ。 前回ご紹介した人気No.1「飛行機づくり」は今回も大人気で、その中でも本物そっくりの電動ドリルはやはり皆が大注目~ ひとつしかないけれど、組み立てパーツを止めるビスの箇所は複数あります。 自分の順番がくるまで待つ、、他児が使っている様子を見ながら待つことで展開が解ることを実感できたようです。 ビスを止めやすいように、本体の向きを工夫し電動ドリルを使いやすいように考える。 「お互いの力」で協力し合える時間でした。 次に人気なのは回転ジャンピングです。 勿論単なるジャンピングではありません。。 本体にスティックを繋げて完成させるものですが、こちらもパーツがいくつかあるので至難のわざ。 長さの違うカラフルなスティックを「これ、ここかな?」「あれれ?…こっち!」と、思案しながら繋げようやく完成! 本体の中心にボタンがありタップすると、音楽に合わせて横に長く繋がったスティックが同方向に回りだします。 さぁ、みんな上手にジャンプできるかな…… ジャンプのタイミングでスティックが足に当たると回転は一旦止まるけれど直ちに再起動~あら慌ただしいね! そして同方向に一生懸命ジャンプしているつもりが、いつの間にか自身も方向転換していて大盛上がりです(笑) 適度に身体を動かした後は水分補給を実施し、また再々ジャンピングに挑戦。 今回はお互い初めて同士の初日でしたが、お互いに「また来たい!!!」というお声をたくさん聞くことができました。 まず第一にお子さまの気持ちを尊重し、てならいこで過ごす環境に馴染んでいただきます。 一人ひとりそれぞれが本来持つプラス面・強み・力、、 また視点を変え、可能性や潜在能力を見出だしてソーシャルスキルトレーニングを実践いたします。 ※ どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。

てならいこ/回転ジャンピング!
教室の毎日
21/04/22 10:39 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3138-3025
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
7人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3138-3025

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。