児童発達支援事業所
  • 空きあり

てらぴぁぽけっと 籠原駅前教室

近隣駅: 籠原駅 / 〒360-0841 埼玉県熊谷市新堀747-1 グランフロント・ジョウエイ1階
電話で聞く場合はこちら 050-3623-5849

「ことば」

教室の毎日
「ことば」は、当たり前に日常にあるものだと、私達大人は思いがちですが、すべてのお子様にとって、そうとは限りません。

たとえば、ひらがなを学習しはじめたお子様たちが
「ご」「は」「ん」という文字を並べたとき、お茶碗によそわれた白いごはんをイメージするということが、決して「当たり前」のことではなく、どこかで、それを繰り返し経験しているからこそ、あたかも自然に覚えたように思えるだけで、中には、その文字が、白いホカホカのごはんや、ハンバーグ、卵焼きなどのおかずと結びつくということを、1日の中で、ほんの少し、時間を使って、学習していくい必要があるお子様もいらっしゃるのです。

それは決して、大変な作業ではありません。
ただ、すこしだけ、「丁寧」に一日を過ごすということかもしれないと、時々思います。

今日は、そんな、「丁寧に過ごす時間」をお子様と過ごしました。

私が無言で「お寿司」の写真を見せると「おすし!」とお子様は答えられ、机の上に、バラバラに置かれた五十音の中から、一文字一文字丁寧に「お」「す」「し」のカードを探します。そして、それらをホワイトボードに貼った後は、私が渡した「お寿司」の写真を、文字の脇に添えます。

すごい!!
本人も「どーだ!」って顔です。笑

その後も、たくさんの文字を並べ、写真を添えて、ホワイトボードはいっぱいになってしまいました。

「すばらしい!!」と言って、ハイタッチします。

重ねられる小さな手が、キラキラとした目が、とても尊く、私はなんだかとても有り難い気持ちになるのです。

文字と写真を見ながら、いろいろなお話をします。
「お寿司では何が好き?」「今日のごはん、なんだろうね?」
いつもは、質問がすこし苦手なシャイボーイです。
だけど、こんな時間は、いつもより饒舌で、「まぐろかな?」「お味噌汁と、おにくかな?」など、たくさんお返事してくれます。
今日は「あれ??あめって、かさの写真でもいいよね?」なんてツッコミまで。笑
たしかに!!そうだね、それもあるよね!

教室では、あっちの個室、こっちの個室から、こんな優しい掛け合いや、先生とお子様たちの笑い声が良く聞こえてきます。

さあ、今日もこれから、幼稚園でがんばってきたお兄ちゃん、お姉ちゃんたちがやってきます。
先生、今日は何を用意しようかな。

今日もいっぱい、笑おうね♪


____________________________

てらぴぁぽけっと籠原駅前教室
048-598-4174

※現在A,Bクールに若干の空きがございますが、Cクールは
 キャンセル待ちとなっております。
____________________________
問い合わせフォーム
問い合わせ施設:

てらぴぁぽけっと 籠原駅前教室

必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
{{ error }}
必須
任意
WEB問い合わせいただいた内容について、近日中に施設から回答いたします。
会員登録するとこんなに便利!
  1. 次回の問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
上記チェックボックスよりメールアドレスで発達ナビにご登録される場合、利用規約個人情報の取り扱いについて に同意したことになります。
WEB問い合わせ を送信すると「施設へのお問い合わせ内容に含まれる個人情報の取扱いについて」 に同意したことになります。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。