放課後等デイサービス

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1401
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1210件)

尼崎の森 中央緑地公園にて

こんばんは☆ 今日は、始まりの会後 1時間ほど学習時間で、宿題やすららに取り組みました。 その後は、土曜日に初めていた公園がどうしても忘れられないお友だちの希望もあり、たんぽぽ本店・たんぽぽ大庄店・たんぽぽ塚口店の3店舗合同で「尼崎の森 中央緑地公園」に行ってきました。 朝のお迎え時に「今日は、お昼ご飯をもって大きな公園に遊びに行くよ!!」と伝えると公園が大好きなお友だちはテンションがMAXになっていました。 テンションがMAXになっているお友だちにスタッフが「でも、午前中に勉強をしてからね」と伝えるとお友だちは、「ガーーーン」や「宿題やらなくていいのかと思った。」や「そうきたか」などいろんな声が聞こえてきました。 午後からの公園が楽しみで楽しみでワクワクしていたからか学習時間の1時間は、誰も話すことなく 椅子に座り 集中して静かに取り組んでいました。 公園までの道中は、車が上下に揺れるくらいテンションがMAXでいろんな歌を歌ったり、話をしたりと大盛り上がりでした♪ 公園についてからもテンションが下がることなく芝生の上を走り回ったり、ボールを使ってサッカーをしたりして遊んでいました。 スタッフも全員参加で、サッカーする人・鬼ごっこで2時間走り回る人・遊具であそぶ人など分かれて遊びました。 公園で全体力を使い果たしたようで、帰りの車内はとっても静かでした。 また体を動かしに行きたいと思います。 おしまいおしまい(^_-)-☆

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店/尼崎の森 中央緑地公園にて
教室の毎日
21/02/23 18:55 公開

公園に行ってきました♪

こんにちは)^o^( 今日は、とてもいい天気ですね。気温も高く過ごしやすい日ですね♪ さて、今日はお出かけ日和という事で、たんぽぽ塚口店のお友だちと「尼崎の森 中央緑地公園」に行ってきました。 海の近くという事もあり、時々強く風がふく事もありましたが、寒さは感じず過ごせました。 アスレチックの遊具があったり、昔の民家に入れる場所もあったりとたくさん興味がわく広場でした。 公園内には、辺り一面が広い芝生になっていて、学校行事で来たことがあるお友だち情報でヤギが2匹いるという事で芝生内を散策しながら 学年関係なしでたくさん競走もしました。 走る事が大好きなお友だちは、入り口から一番遠い石段まで何往復も走って爽快な表情で楽しんでいました。 歴史が好きなお友だちは、石段の上にある古民家に行き 施設の担当者の方に「何年前に建てられた家ですか?」や「どうやって作ったのですか?」など気になる事をいくつも質問をしていました。 古民家の横には、林があり 中は迷路みたいになっていました。 自然が好きなお友だちは、何度もスタートからゴールまでを往復して「僕は、この林の王様だー」と叫んでいました(^^♪ みんなを笑顔にさせる事が得意なムードメーカーのお友だちは、芝生の上でゴロゴロと転がり 芝まみれになりながら「気持ちーーーーー」と言って長い時間コロコロと転がっていました。 いろんな遊びができる公園を見つけたので、今後も定期的に行き みんなで体を動かして遊びたいと思います。 次回は、3月20日(土)曜日の祝日に行こうと計画をしております。 皆様お楽しみにー(^^)/ 今週も元気にたんぽぽに来ていただきありがとうございました。また来週お会いしましょう☆

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店/公園に行ってきました♪
教室の毎日
21/02/20 16:48 公開

学習について

こんばんは。 今日も朝は寒く、昼は昨日より過ごしやすい?陽気だったような気がします。 本日で1週間も終わり、たくさんの荷物・宿題をもって、元気いっぱいにおともだちがたんぽぽに来てくれました。 帰ってきたときの一コマで、「宿題がたくさんでたよ。最悪だ。」と話し、スタッフが一緒に頑張ろうと声をかける場面や、「明日は、休みだから何をしようかなぁ。」といろいろな話をしながら準備をして、おともだちが宿題に取り組んでいました。 先日、おともだちのお勉強の事でスタッフみんなで話をしていたのですが、好きな教科しか勉強しないお友だちがいたので、他の教科をどうしたらできるかとはなしをしていたら、いつも国語しかしていないことがわかり、算数がどれぐらいできるのか、ほかの教科もどれくらいできるのかを知るには、どうしたらいいのかと話し合った結果、学校の先生に聞くのが早いのではないかということで、聞くと次の日にしてほしい勉強のリストを頂けました。これでこのお友だちは、すららでその勉強を行うことができそうです。 このように、学校とも連携して学習を進めていっている教室です。 また、皆様もご要望がありましたらご連絡お待ちしております。

教室の毎日
21/02/19 18:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1401
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
249人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1401

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。