放課後等デイサービス

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店のブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1401
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1215件)

お子さまの想像力は無限大😊

こんにちは!! 今日はお子さまの想像力についてお話をします!! 休憩時間にお友だちとレゴブロックで遊んでいる時の会話で「〇〇ちゃんの車を作りたい」、「ネッシーのお家を作ろう」、「お庭もいるね」、「ネッシーは海にいるから水が必要」等一つの物を作るまでにいろんな思いが出てきていました。 お友だち同士の会話からも「ネッシーは〇〇だよ」という会話だったり、「〇〇ちゃんを車に安全に乗せたいから」という会話が生まれていました。 コミュニケーションを他者と図る事が難しいお友だちがたんぽぽ塚口店に通われている事もあり、少しの会話からストーリーを導き出せるように日々支援をしています。 写真は完成したお家と車と陸で体を休めているネッシーです。 完成したもので笑顔でお友だちと職員が遊びました。 上記以外にもお子さまの想像力を伸ばしていく療育としてたんぽぽ塚口店では、プログラミングを導入します!! 今はすらら教材を活用して学習の苦手を克服できるように取り組んでいますが、高校受験等で役立つプログラミングも取り入れ!いろんな観点から将来のお仕事へとつなげる準備をしています。 小学1年生のお友だちでもできるプログラミング教材となっているので、楽しみながら力を身につけていけます。 たんぽぽグループの思いは・・・第二のお家・笑顔を絶やさない環境・たんぽぽのように強く育ってほしい・個性をはぐくみ、楽しく学び遊ぶという考えから職員一同 日々の支援からいろんな事を取り入れて活動をしています。 また、プログラミングの様子も載せていきますのでお楽しみにー!!

放課後等デイサービスたんぽぽ塚口店/お子さまの想像力は無限大😊
教室の毎日
24/02/28 11:28 公開

たんぽぽ塚口店では・・・何をしているの?をお答えします!!

おはようございます!! 今日は、たんぽぽ塚口店の紹介をします(^^)/ 見学等の問い合わせでよく聞かれる内容についてお答えしていきます!! ①どんな療育をしているのですか? 学習療育をメインでしていますが、その他にも社会性・人間関係・コミュニケーション・運動療育・生活・健康・感覚・言語等いろんな療育もしています。 学校やご家庭でお子さまが困ってストレスを感じている事をたんぽぽ塚口店で学び練習をしています。 ②どんな年齢層のお子様が通われていますか? 小学生の方が半分以上通われています。 中高生は、1日の平均で2名から3名です。 ③男の子・女の子はどれくらいの比率で通われていますか? 平均で、男の子が8割・女の子が2割です。 曜日によっては半々の時もあります。 ④時間は何時から何時までですか? 平日の学校からの場合は・・・学校のお迎え時間から17時30分までです。 祝日・土曜日・長期休暇の場合は・・・10時~15時までとなっています。             延長支援として17時まで(延長料金発生します。) ⑤定員は何名ですか? 定員はどの曜日も10名です。 ⑥見学には親だけでも大丈夫なのか? できるだけお子さまと一緒にお願いします。 理由:お子さまの情報を事前に見させていただき、たんぽぽ塚口店のお子様と関わり「お子さまに合っているデイサービスなのか?」、「安心して過ごせるのか?」、「求めている療育はされているのか?」を見ていただきたいからです。 ⑦待機待ちをしているが、必ず利用できるのか? 待機待ちをしていただきていてもご利用中の方の退所の連絡がないとご利用はできません。 定員数が決まっている為、空きが出ないとご利用する事ができません。 空きが出ましたら随時ご連絡させていただきます。 ⑧利用曜日は固定じゃないと利用が出来ないのか? たんぽぽグループは、固定での利用曜日でお願いしています。 学校行事や参加したい行事がある場合は、予定表で追加利用を記入していただき 空きがあれば利用できます。 他の事業所さまの利用曜日にたんぽぽを利用される場合は、必ず他事業所様にご連絡をしていただき、たんぽぽを利用する事を伝えてください。 ※他事業所様にご連絡をしていないと追加利用をしていただく事は難しいです。 上記8つ以外にもご質問はございますが、ホームページにも上記の内容等載せていますので、ご確認をお願いいたします。

教室の毎日
24/02/26 10:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-1401
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
35人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-1401

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。