昨日のぱれっとの活動で
SST(ソーシャルスキルトレーニング)をしました✨
(ソーシャル・スキルとは??)
人が生きていく上で必要となる、人間関係やコミュニケーションに関わる「技術」「技能」のことを言います。(その範囲は非常に幅広いと言えます。)
たとえば
★「自分のことは自分でできること」や「あいさつ」などの基本的スキル
★問題解決のためのスキル
★友だち関係などのスキル
といった高度なスキルも、どちらもソーシャル・スキルであると言えます。
ソーシャル・スキル・トレーニングの目的は、家庭や学校などでの生活に適応できるようになることだけでなく、将来社会生活を送るようになったときを見越して、対人関係上の問題を抱えないためのソーシャル・スキルを身につけることにあります。
今回の内容は「どんな気持ち?」
6つの基本となるような気持ちから
(嬉しい・悲しい・怒った・びっくり・普通・嫌だ)場面にあった気持ちの言葉に広げていくことがねらいです。いろいろな状況の絵カードから気持ちの言葉を増やしていきました。
絵カードを使ってH君に、
「このイラストの子はどういう場面で、どんな気持ちかな❓」と質問をすると
「んー。嫌いな食べ物があって嫌だな食べたくないなーって気持ち😢。」と答えていました。
「じゃあ、H君もこんな気持ちになった事ある?」とエピソードを聞くと
「お家でも学校でも苦手な野菜が出たら、こんな気持ちになるよ。」
としっかりと話してくれました。
「じゃあ食べたくない、嫌だって思ったらどうしてるの?」と聞いてみると
黙って考えるH君…🤔。
そして答えた内容が
「こっそりと捨てちゃう?あーそれは怒られちゃうか―❕❕」
と色々と悩んで考えていたH君でした。
引き続きぱれっとでは、様々なSSTの内容を紹介していきたいと思います🎵
SST(ソーシャルスキルトレーニング)
教室の毎日
21/06/17 13:49