支援のこだわり
プログラム内容
2021年5月からスタートしました。ボディーコントロールを楽しく遊びながら取り組んでいます。
先生は外部からお願いし、元総社町でジムを行っている川上さんです。
体をたくさん動かして楽しんでいます。スタッフも子どもたちと一緒に楽しみ子どもたちがどような動きが苦手なのかなどを体験しながら学んでいます。
今回は、ストレッチ、ボールなげ、ジャンプなどなどです。
今後も楽しみながら自分の体を上手に動かせるように取り組んでいきます。
先生は外部からお願いし、元総社町でジムを行っている川上さんです。
体をたくさん動かして楽しんでいます。スタッフも子どもたちと一緒に楽しみ子どもたちがどような動きが苦手なのかなどを体験しながら学んでいます。
今回は、ストレッチ、ボールなげ、ジャンプなどなどです。
今後も楽しみながら自分の体を上手に動かせるように取り組んでいきます。

その他
現在(令和3年5月)はコロナであまり出かけられていませんが、祝日・月1の土曜日・長期休みの際は少し遠出して、存分に体を動かしています。夏は川遊び・プール。
春・秋は湖や山にハイキング。冬はそり滑り。などなど…。
子どもたちとたくさんの経験をし、友だちと思い出を共有していきます。
最近は、ハイキングを楽しんでいます。
みんなで協力し、高学年は年上らしく年下の子の面倒を自ら見てくれ、低学年は一生懸命に自分のできるお手伝いをしてくれます。子どもたち同士で刺激し合い成長しています。
春・秋は湖や山にハイキング。冬はそり滑り。などなど…。
子どもたちとたくさんの経験をし、友だちと思い出を共有していきます。
最近は、ハイキングを楽しんでいます。
みんなで協力し、高学年は年上らしく年下の子の面倒を自ら見てくれ、低学年は一生懸命に自分のできるお手伝いをしてくれます。子どもたち同士で刺激し合い成長しています。

利用者の声
現在、利用者の声はありません。
ブログ
在籍する専門スタッフ
施設からひとこと
地図
〒370-0847 群馬県高崎市和田町10-11
Google Mapで開く
お問合せ受付時間
月 | 10:00 ~ 17:00 |
---|---|
火 | 10:00 ~ 17:00 |
水 | 10:00 ~ 17:00 |
木 | 10:00 ~ 17:00 |
金 | 10:00 ~ 17:00 |
土 | ー |
日 | ー |
祝日 | ー |
長期休暇 | 10:00 ~ 16:00 |
備考 |
土曜日は月1回開所しています。 祝日は開所している時としていない時があります。 詳細はガネーシャまで! |
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください
施設詳細情報
住所 |
〒370-0847 群馬県高崎市和田町10-11 |
---|---|
電話番号 | 050-3187-8891 |
近隣駅 | 南高崎駅・高崎駅・佐野のわたし駅・北高崎駅・根小屋駅 |
障害種別 | 発達障害 |
受け入れ年齢 | 小学生・中学生・高校生 |
専門スタッフ | 保育士・幼稚園教諭・児童指導員 |
支援プログラム | ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・個別療育・集団療育 |
料金 |
・おやつ代1日50円かかります。 ・イベントによって参加費がかかります。(500円~3000円くらい) |
現在の利用者 (障害別) |
・自閉症スペクトラム ・ADHD ・言語発達 ・知的障がい ・身体障がい |
現在の利用者 (年齢別) |
・小学生13名 ・中学生6名 ・高校生4名 |

この施設の近くにある施設
掲載情報について
施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。
利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。
施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。