放課後等デイサービス

わくわくキッズルーム佐久平のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4405
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(647件)

お誕生日お祝い🎂🍰🎉

こんにちは!わくわくキッズルーム佐久平の木次です! みんなで、A君の8歳のお誕生日をお祝いしました(^▽^)/ もともと、パワフルで、勉強の得意なA君。そこへさらに1年かけて、優しさと、思いやりの気持ちが大きく育ちました! 心身共に、大きく成長したとは、まさにA君のことだと思います(⌒∇⌒) 私事ですが、小学生の息子と娘がいます。 当然、それぞれ課題を抱えていますし、親として、時に叱ることもあります。そして毎回、叱った後に猛烈に後悔します(笑) 常に子育ては悩みます。親としての在り方も悩みます。 ただ、やはり我が子は愛おしく、命に代えてでも守っていきたい、育てていきたい大切なものだと思います。 気づけば、子ども達に助けられたり、育てられているのは自分であることに気づきます。 そしてもちろん私は、わくわくキッズルーム佐久平の子ども達に育てられています!!✨ 誕生日をお祝いするたびに、見た目がいいだとか、勉強ができるだとか、運動ができるだとかは2の次、3の次。何よりも、頑張って生まれてきてくれたこと。出会ってくれたこと。ただそれだけでいい。「本当にありがとう。」って思います。 きっと、わくわくキッズルーム佐久平の子ども達の親御さん、世の中の親御さんも、私と同じ気持ちなんじゃないかと思ったりもします。 だからこそ、わくわくキッズルーム佐久平では、誕生日をはじめとして、子ども達一人一人の記念日を大切にしています。 改めて、A君! お誕生日おめでとうございました✨

わくわくキッズルーム佐久平/お誕生日お祝い🎂🍰🎉
教室の毎日
22/05/14 16:21 公開

秋 開所に向けて児童募集中です!

わくわくキッズルーム佐久平 野原です。 この度、秋に2施設目を開所する準備を進めております。 それに伴い、利用希望のお子さんを随時募集しております。 新しく保育士、作業療法士の資格を保有するスタッフを増員いたしました。 私も運動療法と作業療法の観点から日々の生活に即した五感を刺激するオリジナルの療育を構築していきたいと今からワクワクしています。 当施設の児童発達支援は、入学前になる年長さんからのご利用が増えておりましたが最近では年中さんからご利用を希望されるお子さんもいらっしゃいます。 児童発達支援では、スムーズに小学校生活へ移行できますように入学前準備を進めています。 小学校へ入学してからは宿題への取り組みに加えて、「脳バランサーキッズ」「すてむボックス」を中心に論理的思考力やプログラミング学習も視野に入れた療育をお子さんの発達に応じて日々取り入れております。 幅広い年齢での活動は、兄弟的繋がりでお互いの刺激を受けながら成長できるメリットがあると思います。 脳も心も体もぐーんと成長する大切な期間にどんな環境で成長を育むかはとても重要だと思っています。 療育だけでなく環境づくりにも「わくわくキッズルーム佐久平」は力を入れております。 小学生以上は学校とご自宅の送迎をしています。 佐久市内、南佐久、小諸市で送迎30分圏内でしたら送迎可能です。 児童発達支援のお子様は安全面の観点からご家庭での送迎をお願いしております。 各市町村の受給者証の発行が必要となります。 手続き等に時間を要しますので、ご利用を検討の方はご準備をお願いいたします。 ご不明な点はどうぞお気軽にご相談ください。 専門的知識を持ったスタッフがそれぞれの分野を活かし、お子様の個性を尊重する療育を目指しています。

わくわくキッズルーム佐久平/秋 開所に向けて児童募集中です!
お知らせ
22/05/13 13:33 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4405
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
53人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4405

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。