放課後等デイサービス

わくわくキッズルーム佐久平のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4405
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(648件)

スタッフ研修

わくわくキッズルーム佐久平 野原です。 先日、スタッフ研修を行いました。 当施設はスタッフそれぞれの役割担当があります。 今回は現状報告と課題を共に解決しました。 ・施設のマニュアル作成づくり ・施設のあり方や保護者さんとの関わり ・すてむボックス等、学習支援 ・運動療法 などなど。 写真は、1月から導入した「すてむボックス」と「脳バランサー」を担当しているスタッフからの実践報告です。 とても詳しく報告してもらい、私もとても勉強になりました。 お子さんの状態をしっかりと把握して個性に合わせた療育をしていくことはとても重要です。 そのためにはどんな些細なことでもしっかりと情報を共有し課題を解決することが大切です。 わくわくのスタッフのチームワークの良さを活かして課題を解決し、それぞれの専門的知識を生かした療育をしていきたいと思っています。 そのために内部研修や外部研修へも力を入れています。 お預かりするお子さんに寄り添い、やる気や自信をどんどん伸ばしていけるようなそんな温かい施設を目指しています。 あともう少しで「わくわくキッズルーム佐久平」の初めての春休みを迎えます。 新しいお友達も増える季節です。 スタッフもとてもワクワクしています!

わくわくキッズルーム佐久平/スタッフ研修
当施設のこだわり
22/02/23 15:59 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-4405
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-4405

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。