児童発達支援事業所

こども発達LABO.Proリハ 東古松のブログ一覧

  • 空きあり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3647-1353
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

就学に向けて必要になる力を育てよう!②

こんにちは✨
こども発達LABO.Proリハ東古松です🍀

今回からは、就学時に必要になる力についてご紹介していきます🌈
本日は、手の発達編です!✋


「鉛筆を上手に持てない」
「ハサミでまっすぐ切れない」──
そんなお悩みを、しばしばうかがいます。

でも実は、手先の動きをうまく使うためには
「手だけ」を練習すればいいわけではありません😲💦

手を支える肩・腕・体幹など、
全身の力がしっかり育っていることが大切なのです❗🦵


手先を使うとき、肩や背中がグラグラしていると、
力の加減が難しくなります😥
鉛筆の筆圧が強すぎたり、弱すぎたり、
ハサミを動かすときに腕全体が一緒に動いてしまったり💦

それは、体の中心(体幹)や肩の安定がまだ十分でないサインです🔎



おうちでも楽しみながらできる遊びをご紹介します🙌✨

• 雑巾がけ:腕・肩・体幹が連動。机拭きでもOK❗
• 積み木・ブロックあそび:手首や指先の調整力をアップ🖐
• 洗濯バサミ遊び:指先の力とコントロールを楽しく強化👀
• よじ登り・トンネルくぐり:体幹バランスと固有感覚を刺激💪

ポイントは、「姿勢を保ちながら手を動かす」体験を
たくさん積むことです😊✨


さらに、文字を書く前に必要なのは、
「鉛筆を動かす手」よりも「鉛筆を支える体」💪

・体幹が安定していれば、指先に力を集中できる
・肩や肘が安定すれば、なめらかに線が引ける
ようになるのです🤝🤝


こども発達LABO.Proリハ東古松では、
こうした土台づくりも重視したプログラムを立案しています🎶

体をしっかり使えるようになると、
自然と手の動きもなめらかになります💡
就学に向けての大きな一歩が踏み出せるよう
支援を行っています🍀🍀

------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
✨当事業所のブログをご覧いただきありがとうございます✨
「詳しい空き時間が知りたい」「まずは施設の見学だけでもしてみたい」など
お気軽にお問い合わせ、ご相談ください😊

🎶ただいま次年度、令和8年度の予約受付中🎶

お問い合わせ先:LITALICO発達ナビお問い合わせフォーム
もしくはTEL:050-3647-1353まで
皆様のご連絡をスタッフ一同お待ちしております🎈

電話で聞く場合はこちら:050-3647-1353
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
47人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3647-1353

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。