
こんにちはゆめラボ府中教室です。
ゆめラボでは、個別療育を行っています。
今日は、ポップチューブについて、ご紹介します!
ポップチューブは、カラフルな色のチューブを
伸ばしたり縮めたりすることによって、不思議な
音の出るおもちゃです。
両手を使ってびよーんと伸ばすと何とも言えない不思議な音が
出るため年齢問わずゆめラボの子どもたちにも
大人気となっています。
ゆっくりた、引っ張ると音もゆっくりとなり
早く引っ張ると連続した音が大きく出てきます。
その引っ張る力加減で音が変わることも
人気の1つではないかと思ってます。
また、伸ばす、縮める以外にも、端と端をくっつけて
まるく輪にしてみることや
繋げてどんどん長くしていき、まるで列車の線路や
道路のようにすることもできます。
想像力豊かな子どもたち、大小様々な丸が出来ると
今度はその丸を組み合わせて
顔を作る姿も見られます。
また、髪の毛、手足なども付け加えていき
こどもたちの中で膨らませたイメージを
形として表現してくれています。
丸の大きさや置く位置などによって表情も少しずつ違うため
とても面白みがある
作品が日々仕上がっています!
ゆめラボでは、個別療育を行っています。
今日は、ポップチューブについて、ご紹介します!
ポップチューブは、カラフルな色のチューブを
伸ばしたり縮めたりすることによって、不思議な
音の出るおもちゃです。
両手を使ってびよーんと伸ばすと何とも言えない不思議な音が
出るため年齢問わずゆめラボの子どもたちにも
大人気となっています。
ゆっくりた、引っ張ると音もゆっくりとなり
早く引っ張ると連続した音が大きく出てきます。
その引っ張る力加減で音が変わることも
人気の1つではないかと思ってます。
また、伸ばす、縮める以外にも、端と端をくっつけて
まるく輪にしてみることや
繋げてどんどん長くしていき、まるで列車の線路や
道路のようにすることもできます。
想像力豊かな子どもたち、大小様々な丸が出来ると
今度はその丸を組み合わせて
顔を作る姿も見られます。
また、髪の毛、手足なども付け加えていき
こどもたちの中で膨らませたイメージを
形として表現してくれています。
丸の大きさや置く位置などによって表情も少しずつ違うため
とても面白みがある
作品が日々仕上がっています!