放課後等デイサービス
  • 送迎あり

LSJ GLEE

近隣駅: 平成駅、南熊本駅 / 〒860-0834 熊本県熊本市南区江越1丁目15-7

LSJ GLEE
障害種別 発達障害 身体障害 知的障害
受け入れ年齢 小学生 中学生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭 言語聴覚士
支援プログラム 言語療法 運動療法 ソーシャルスキルトレーニング(SST) 学習支援 集団療育 預かり支援

令和4年9月現在、曜日によっては若干の空きがございます。
ご案内できる曜日や送迎範囲など、詳細は事業所までお問い合わせください。
保育士や言語聴覚士が在籍している事業所です。

支援のこだわり

プログラム内容
子どもたちの大好きな「遊び」を主体とした療育を行っています。
遊びには、子どもの運動機能や知的機能の発達だけでなく、創造する力、感じる力、挑戦する力など、情緒や社会性を育むために重要な要素が沢山あります。
遊びは、子どもにとって生きることそのものであり、好奇心を持ち実際にやってみて成功した喜びが、子どもの成長にとって大切なことです。 また、遊びの中で子どもたちはたくさんの人とかかわり、人間関係や社会性を実際の経験を通して学んでいきます。
私たちは、子どもたちが発達にとって適切な情報を自発的に取り入れ、経験し、成功体験を積むことのできる遊びや作業活動などの課題を日々工夫し、実践しています。
その他
運動遊び等をする部屋とは別に、学習や制作などに取り組む部屋、また個別でお話しするスペースなどを設けております。各活動や、お子様の課題に合わせて使用しています。

利用者の声

現在、利用者の声はありません。

ブログ

在籍スタッフ

保育士・幼稚園教諭 言語聴覚士

施設からひとこと

私たちの考える「支援」とは、「安心と達成感のためのしかけ」であると考えています。
その子が安心して過ごし、成功体験を積むには、「どんな環境で、どんな課題を、どんなふうに提示し、どんな対応の工夫をすると良いのか」を見つけ、安心と達成感をより濃厚に経験できるよう「しかけ」を実践する。この「しかけ」に、遊びを主体とした活動を取り入れていきます。

地図

〒860-0834 熊本県熊本市南区江越1丁目15-7
LSJ GLEEの地図
お問合せ受付時間
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
09:00 ~ 18:00
祝日
長期休暇 09:00 ~ 18:00
備考 日曜、祝日、年末年始がお休みです。
※ 療育時間は、直接事業所にお問合せください

施設詳細情報

住所 〒860-0834
熊本県熊本市南区江越1丁目15-7
URL https://www.lsj-kumamoto.co.jp/
近隣駅 平成駅・南熊本駅・田崎橋駅・二本木口駅・熊本駅・熊本駅前駅
障害種別 発達障害・身体障害・知的障害
受け入れ年齢 小学生・中学生
専門スタッフ 保育士・幼稚園教諭・言語聴覚士
支援プログラム 言語療法・運動療法・ソーシャルスキルトレーニング(SST)・学習支援・集団療育・預かり支援
送迎サポート 事業所より20分圏内で、送迎サービスの利用が可能です。
料金 お住まいの市町村が「通所受給者証」に定めた利用者負担上限額の範囲内となっています。
オヤツを提供した場合には、別途1回あたり50円を頂いております。
チェックアイコン
現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめて
お問い合わせしませんか?
施設アイコン

この施設の近くにある施設

【無料】発達ナビ会員登録して便利にサービス利用!
会員登録するとこんなに便利!
  1. 問い合わせに一部情報入力が不要
  2. お住まいの地域の施設情報が受け取れる
  3. コラムが読み放題
※メール配信について有無や頻度をご自身で設定できます
無料会員になる

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。