新年あけましておめでとうございます!
エコルド盛岡茶畑教室・管理者の屋宮です。
今年の年末年始は大雪にならず良かったですね~
でも寒さは増す一方ですので、皆様暖かくして過ごしてくださいね!
この日の集団活動は『お正月と言えば』という事で、
☆福笑い
☆紙風船
の伝承遊びをしました!
伝承遊びとは、昔から子どもたちに親しまれ伝えられてきた遊びのことを言います。
・子どもたちが昔の文化や遊びに触れて伝統を肌で感じる
・その中で友達や先生とコミュニケーションをとる
素晴らしいですよね!!
活動を始める前に2つの遊びについて先生から紹介がありましたが、意外にも「やったことあるー!」との声が多く驚きました!
・子ども主体で楽しみ方は無限大!
という部分でも伝承遊びは貴重なものですので、様々な場面で積極的に取り入れているんだな~と感じました。
【福笑い】
顔のパーツ毎に袋を分け、袋の中に手を入れて「何が当たるかな?」スタイル!
片目ずつ種類が違くても気にしない!
豚の鼻+ひょっとこの口でも気にしない(笑)
手に取ったもので顔を完成させようと必死に配置を考えていました。
「みてー!」と出来上がった顔にみんなで大笑いです(*^^*)
普段の製作活動では“本物を追求”しがちな子どもでも、面白く出来上がった作品を認め、これが遊びと受け入れる・友だちと一緒に笑い合う姿を見て、遊びの素晴らしさを実感しました!
【紙風船】
特にルールを決めず、紙風船を渡すとゲームがスタート!
自然と2~3人に分かれて、自分たちで「〇回続けよう!」と必死に追いかけていました。
風船遊びはよくしていますが、風船よりも手にフィットする感覚。
意外と上に押し上げないと上がらない、、、
勢いよく叩いても潰れてしまう、、、
そんな絶妙な力加減が必要でしたが、みんな上手で50回もあっという間に達成です!
遊びの中でボールを落としてしまっても「ごめんね」という言葉がパッと出たり、「もう1回」と気持ちを切り替える。
お友達に「頑張ろう!」と気持ちの良い言葉をかけてあげる。
そんな素敵な場面もたくさんありました。
感覚的な獲得の速さ、そしてコミュニケーションスキルは日頃の遊び・訓練の成果ですね!
子ども主体の遊び・・・1人1人が意思をもって主張し、尊重され、方法を考えて行動していく。
今後も様々な遊びを経験する中で、子どもたちの主体性を育てていきたいと思います!
本年も療法士による訓練での子どもの姿・専門的な知識、そして日頃のエコルド盛岡茶畑教室の様子を皆様にお届けしていきます!
どうぞ、よろしくお願いいたします♪
☆2023年☆
教室の毎日
23/01/06 10:44