遊びの中に数唱を!
こんにちは!
てらぴぁぽけっと市が尾教室です。
今回は数概念の形成についてご紹介いたします。
生活の中や会話の中で「なんだか最近、数に興味を持ち始めたかも」と感じる瞬間がありますよね。
まさにそのときが、数概念の形成にピッタリな時期かもしれません!
てらぴぁぽけっと市が尾教室では、なによりもお子様の興味関心のある事を大切にセラピーを行っています(╹◡╹)
てらぴぁぽけっとの特色のひとつとして「スモールステップ」のセラピーが挙げられます。 市が尾教室では初期の数概念の形成を基本的に次のように進めています。
1数を唱える(数唱)
2数を数える(具体的)
3数を数える(半具体物)
※お子様の興味関心により前後する場合があります。
今回は1数唱についてご紹介させて頂きます。 数唱とは、「いち、に、さん、、、」と数を唱えること。
数概念形成の第一段階です。 そこで、次のような段階を踏んで数唱に取り組んでいます。
セラピストが数えるのを聞く
↓
お子様と一緒に唱える
↓
できるところはお子様だけで唱える
↓
徐々にお子様だけで唱えられるところを増やしていく
さらにこれらを楽しく、遊びにしてしまうとこのようになります!
🔵 宝箱を机の上に置いて
「先生が5まで唱えたらフタをあけてみようね、いち、に、さん、し、ご! 開けてみてー(^O^)
わー、宝物だー!」
🔵 お人形さんが机の下にかくれんぼ
「5まで数えたら出てくるんだって。一緒に唱えてみよう、いち、に、さん、し、ご、こんにちはー (๑・◡̑ ・๑̑ )」
🔵 遊びはじめの合図として
「5まで唱えたら遊ぼうね、いち、に、さん、し、ご、さあ、一緒に遊びましょう!」
バリエーションはたくさんありますが、そのお子様に合わせてセラピストが楽しく数唱に取り組 んでいます。
今回はここまでです。
数唱ができるようになったら次の段階は2数を数える(具体物)です。
次回数えるときの大切な ポイントをお伝えいたします。
お子様が楽しく学んで貰えるように、日々、スタッフ一同で工夫してます!
少しでもお悩み事がありましたら、お気軽にご相談ください。
只今、曜日によりますが若干の空きが ございます。
数概念の形成
教室の毎日
24/04/22 10:39