こんにちは。LUMO(ルーモ)西宮江上校です。
本日は偏食についてお話しようと思います。
このようなお悩みはありませんか?
・好き嫌いが多い
・同じものばかり食べている
・触感が苦手な食べ物がある
・滑舌が悪い
・歯ブラシを嫌がる
これらはお子さんのわがままではなく、口周りに原因があるかも!?
偏食の原因には
①口周りの機能の問題
・噛む力が弱い
・舌で送り込む力が弱い
・舌の使い方がわからない
②口周りの感覚の問題
・感覚過敏→特定の触感、味、匂いに過敏に反応してしまう
・感覚鈍麻→味が薄い、柔らかい食べ物に反応出来ず、美味しく感じられない
などが挙げられます。
そんな偏食を改善するには口周りを動かす運動が効果的です!👄
口周りに刺激が入ると、唇や舌の動きがスムーズになったり過敏さが減り食べられるものが増える可能性も!!
ぜひLUMO(ルーモ)の運動で口周りに刺激を入れていきましょう!😊💪
LUMO(ルーモ)江上校では
現在、無料相談・無料体験受付中です!!
お気軽にお問合せください😊
下記HPもご参照ください。
https://www.lumo-by-animom.jp/2022/07/04/introducing-our-exercise-programs/
FacebookやInstagramでも投稿しております。
是非ご覧下さい。
https://linktr.ee/lumo.egami
詳細
https://www.lumo-by-animom.jp/
偏食🥕
教室の毎日
25/02/04 18:29
