放課後等デイサービス

アイダージュニアさいたま中央教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3200-0797
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(549件)

お出かけ日和☆

こんにちは☆ 今日はとってもいい天気でしたね!! 楽しい休日は過ごせたでしょうか? 私も近くの公園までクレープとソフトクリームを食べに出かけてきました!! 久々のお出かけでばっちりリフレッシュしながら、この公園みんなと来たいなーとイベント企画などをワクワク考えていました。 もちろん職員は全員定期的にPCR検査をし、教室も常に消毒なども徹底しており感染症対策はばっちりです☆ またみんなの休日話を聞ける!とワクワクしております! 明日はみんなにインタビュー形式で楽しかった話を聞いていこうかなーなんて考えてニヤニヤです! 人に伝えることはとても難しいですが、人前で話す。わかりやすく伝える。回数を重ねていくごとに、上手になっていきます。 もちろんはじめは職員がフォローしていくので安心です! 時系列、具体的に、わかりやすく。いろいろなことに気を使いながら話すことって本当に大変ですよね...私も常に難しいなと感じます。 でもまずは人に「伝わった!!」という楽しさを感じてほしいなという思いで職員は話をしていきます! さあ!5月病なんて寄り付かないくらいパワフルに頑張っていきましょう!! 連休明け不安や心配も多いと思います。ぜひアイダーに話に来てください!お待ちしています🎵

その他のイベント
22/05/05 23:10 公開

GWですね!

こんにちは☆ GWですね!皆様どんなGWをお過ごしですか? 私は衣替えに嫌々取り組んでおります。笑 でも昨日、私嬉しい報告を聞くことができました!! 以前の職場で見ていたお子さん。 出会ったのは小学校1年生でした。 なかなかお友達との関係がうまく作れず、自信も持てない子でした。 お話も苦手な子で「うん」「そう」など会話も続かず... お母様ともよく面談した子をでした。 その子ももう中学生、昨日お友達と遊びに行くんだ!と連絡をくれました。 「楽しんできてね!」と伝えると何をして遊ぶか、そのお友達がどんな子かなどたくさんお話してくれました。 昔の姿からは想像できない今の姿に本当に感激してしまいました!! その分「知らない人についていかない!」「早めに帰る!」「コロナには気を付けて、しっかり消毒!」と口うるさくなってしまい「も~分かった!!」と怒られてしまった私です。笑 今後どうなるんだろう。と今とても不安を抱えている保護者の方も多いと思います。 早いうちから、色々な練習、運動、SST、学習などに安心して取り組める環境があれば、こんな風にとっても素敵に成長することができるんです!! アイダーではその子の苦手、得意なことに焦点を当て一緒に成長できる場所を目指していますので是非お気軽にお立ち寄りください!!

スタッフ紹介
22/05/04 09:57 公開

子供に伝える文章術のコツ🌸🍃

🌈子どもに伝わる文章術のコツ👆✨ ・「◯◯すれば、□□できる」という形の、肯定的な表現で具体的に書く✍️ ・合理的で納得のいく説明や、メリット・デメリットを明確にする👀 ・穏やかで優しく、身近なわかりやすい言葉を使う🗣 ・イラストや図、ユーモアのある表現を入れる🎨 ・抽象的な表現ではなく、具体的な「行動」や「台詞」で例を示す💯 ・相手の目線から見て、共感的な立場に立つ🔰 都度都度、紙に書くのも面倒ですが💦 それでも、小言とお説教に費やす時間とエネルギーよりは、ずっと省エネできるかなと思います☺️ 日々お母さんは大変😣 少しでも省エネ省エネ♬♪✨ 🌻☀️明るく笑顔を絶やさない環境🤗✨ “楽しくなきゃ始まらない“ もちろん楽しむだけではなく、オンオフしっかり切り替え課題へアプローチ🌟 ⭕️個別トレーニング ⭕️就学前準備強化トレーニング ⭕️小集団トレーニング その子の特性、課題にあったプログラム支援を提供します😌 見学体験実施中🌟 まずはお試しの上お子様に合うなと納得して頂けてから、通所して頂ければと思います☺️ お子様はもちろんの事、お母様に寄り添った支援を私達は行っておりますので、ご心配事、お悩み、ご相談はお気軽に仰って下さい🌸

アイダージュニアさいたま中央教室/子供に伝える文章術のコツ🌸🍃
その他のイベント
21/12/01 09:03 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3200-0797
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
63人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3200-0797

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。