Aくん 8歳
診断名:自閉症、多動性衝動障害
ポイントをまとめると、
①身体が先に動いてしまい、相手の気持ちを考えられない。
②気持ちに共感し肯定し受け入れることでストレス値を下げる。
③次第に相手の気持ちも考えられるようになる。
です。
①身体が先に動いてしまい、相手の気持ちを考えられない。
いろんな玩具を使うことが大好きなAくん。
しかしA君が使いたい玩具を既に療育士が使ってしまっておりました。
Aくんは療育士に何も言わずに勝手に奪って持っていってしまいました😅
これが本当のお友達に対してもあったら喧嘩になったり、A君自身が大人に叱られてしまいます。
②気持ちに共感し肯定し受け入れることでストレス値を下げる。
ですが、我々はまずA君に対して「使いたかったんだよね」「面白そうだもんね、このおもちゃ」とAくん本人の気持ちを、受け入れます。
言葉で代弁することで、この人は自分の気持ちを分かってくれると安心感を持ってもらいます。
③次第に相手の気持ちも考えられるようになる。
自分のことを分かってくれる人、安心できる人に対してなら「この人なら僕の気持ちを分かってくれるし、勝手にとっちゃ悪いな~」と他者を考える余裕が生まれます。
Aくん、最初は何も言わずに取っていくばかりでしたが、徐々に僕らのことを気にし始め、3ヶ月ほどしたある日「それ使ってもいい?」「その玩具貸して!」と気持ちよりも先に言葉で伝えてくれました。
小さくても確かに一歩成長できた一瞬でした。
褒めること、共感することが大事。
理解はしているけど忙しい日々の中だとなかなか難しい…。
その為に僕らプロがいます!どうぞお任せください!
同じような悩みを抱えている親御様、一度お越しください!
27.玩具を奪ってしまうお子様
療育士日記
22/11/15 20:49