保育士の増田です☺︎
今回は季節が夏ということで、金魚をテーマにしたカレンダー作りの様子をお届けします🐟
8月のカレンダー作りは、タッパとビー玉を使い、ビー玉転がしアートを行うことを目的としています。水槽の中にいるわかめと金魚さんを作る活動プログラムになっています。
8月といえば夏祭りが思いつきますね🍧
夏祭りとは、夏の間に行われる祭りのことです。夏祭りの多くは、豊作を妨げる害虫や台風を追い払うことが由来だそうです。
今回のカレンダー制作は、絵の具で好きな2色を選び、ビー玉転がしアート作りして、折り紙と新聞紙でわかめと金魚さん。さらに周りにはカラフルな色のシールを貼ります💖
ビー玉転がしアートでは、自分の好きな色2色を選び、タッパに丸の形をした画用紙に絵の具、ビー玉を入れ蓋をして、コロコロコロコロ…
絵の具がビー玉についてカラフルな模様がどんどん出来上がっていくのをみて、子どもたちは「わー!すごい!」「きれい!」などの声が聞こえてきました✨
出来上がりはみんなそれぞれ個性があって素敵な作品が出来上がりました。
8月は金魚さんをみながら涼しい気分になれるといいですね🎐🤍
8月のカレンダー作り🐠
教室の毎日
22/08/11 23:34
