保育士の増田です☺︎
今日は公園で子どもたちと大人気のあそびになった大根抜きの見立て遊びについてお伝えします!
9月に入ってもまだまだ暑い日はありますが、外の気温は涼しくなってきましたね〜👒
午後の涼しい時間帯に三里公園に遊びに行きました♪
滑り台付きの遊具や砂場で遊んだり、ブランコに乗ったり、遊び飽きたら虫の観察へ…🐜
地面をよーく見るとアリさんやダンゴムシ、てんとう虫も見つけました🐞
虫さんたちも元気に動き回っていて、「あ!虫さんいる!」と子どもたちも反応していました!
その後に地面に草が生えているのをみて、根っこを大根に見立てて、大根抜きをしよう!っとなったので、草抜きを始めました🌿
ヨイショヨイショと言いながら、草を抜いて根っこが多い方が大きな大根が取れたよと😆
草が生えているのをみて、「ねぇねぇみて!こっちの方が大きいよ!」と土付きの根っこを見せ合いをしました。
草抜きのボランティアをしているみたいで、いい活動ができました💗
10月はお散歩バッグを作る活動があります!
その際も外に行くので、虫さんや秋の植物も観察できたらいいなあと思っています!
公園で見立て遊び🙈
教室の毎日
22/09/24 10:13
