放課後等デイサービス

ここっと城東のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(396件)

外出イベント~電車🚋に乗ろう~

こんにちは。 ここっと。城東です☀️ 6/9(日)のイベントは、外出イベント!電車に乗ろう!の外出イベントを行いました🚋 まずは外出や電車に乗る際のお約束から行いました! 信号の渡るルールや、電車の乗車マナーなどをお話しました🙋 みんなとても一生懸命聞いてくれていましたね🙌 当日は残念ながら雨で車で駅まで向かうことになりましたが、少し道を歩くときも静かに道を横を歩いてくれていました😊 切符も一人ずつ購入します! 中には目的の駅までの料金表をしっかりと見て、教えてくれる子もいました🌟 構内ではとてもワクワクした様子で、乗る電車を待ちわびていました☘️ 乗車する時は順番も守ることができていてとても立派で、見ていて安心できました🤭 駅に着いたら少し休憩! 緊張感もあったのかホッと一息をついてゆっくりと過ごします😌 2階から駅に到着する電車をみんなで仲良さそうに眺めている様子が、とても微笑ましく印象的でした✨ 帰るときもばっちりでした! 電車から見る風景に「キレイ!」と感動している言葉を言ってくれる子もいました😆 みんなとても大満足なイベントとなってくれたようです🤗 「ここっと。城東では外出支援、運動、クッキングなど様々な体験ができるイベントを開催しております。多くのご参加お待ちしております🙇‍♂️ __________________________ 児童発達支援・放課後デイサービス  ここっと。城東 〒536-0023 大阪市城東区東中浜1-7-26 📞06-6955-8660

ここっと城東/外出イベント~電車🚋に乗ろう~
その他のイベント
24/06/14 13:42 公開

スクラッチアート

こんにちは。 ここっと。城東です🌸 6月8日(土)は、スクラッチアートのイベントを開催しました🖍️ このイベントでは、指先を使う練習にも繋がります😊 スクラッチアートとは、真っ黒な画用紙に表面を削るとカラフルな絵が浮かび上がる「削る塗り絵」です! 手順としては3つあります。 ①クレパスを使って画用紙全体に色を塗る。 ②黒のアクリル絵の具で①の上に色を全体に塗る。 ③絵の具が乾いたら、割りばしや爪楊枝などの先と尖ったもので好きな絵を描く。 クレパスで塗る工程では、様々な色を使い、夢中になって塗っていました☺️ 黒のアクリル絵の具で塗った後、削るとカラフルな線が出てきてビックリ✨✨ 動物やロボットなどの好きな絵を描いて、楽しく取り組むことができました🦕 ここっと。城東では製作、クッキング、実験、運動、外出支援など様々な体験ができるイベントを開催しております。多くのご参加お待ちしております🙇 __________________________ お問い合わせ・ご見学は随時 受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後デイサービス ここっと。城東 536-0023 大阪市城東区東中浜1-7-26 06-6955-8660

ここっと城東/スクラッチアート
その他のイベント
24/06/14 13:27 公開

サンドイッチ作り🍞

こんにちは!! ここっと。城東です🍀 6月2日(日)サンドイッチ作りのクッキングイベントを開催しました🍞👩‍🍳 まず始めにたまごサラダを作ります🥚 茹で卵の殻剥きに挑戦し、茹で卵をフォークで細かく刻んだり、調味料を適量入れて混ぜたりとお友だちと協力して取り組みました🥣👩‍🍳 次にサンドイッチ作りに移ります✨ ラップの上にパンを置き、ホイップクリーム、バナナ、黄桃を盛りつけて、パンをサンドしてラップで包むとフルーツサンドの完成です! 同じ手順でたまごサンドも作りました☺️ みんなで協力して作ったサンドイッチを一口食べると美味しい!とお話ししてくれたり、おかわりをしてくれたりと、大好評のクッキングイベントになりました🍞✨ ここっと。城東では製作、クッキング、実験、運動、外出支援など様々な体験ができるイベントを開催しております。多くのご参加お待ちしております☺️ __________________________ お問い合わせ・ご見学は随時 受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後デイサービス ここっと。城東 536-0023 大阪市城東区東中浜1-7-26 06-6955-8660

ここっと城東/サンドイッチ作り🍞
その他のイベント
24/06/07 13:56 公開

小麦粉から粘土を作って遊ぼう!

こんにちは!! ここっと。城東です🍀 工作&実験として『小麦粉粘土』を開催しました! 目的としては ①粘土の感触を楽しむ🪨 ②分量を測ったり変化を感じたり、算数・理科を楽しく触れる🧪 ③創作を通して創造力を高める💡 です! まず、最初に小麦粉など材料を計ります! 計りを使ったり、小匙を使ったり、計り方を学びます💡 上手くいれられず粉が飛び散ったり、水がこぼれたりすることもありましたが、それも学習。 そんなときのお片付けの仕方も学びます! 無事に材料が揃うと粘土の元を捏ねます! そして着色!思ったとおりの色を出すために絵の具をまぜたり工夫をしました🎨 粘土ができあがると、それぞれ思う形にして楽しむことができました‼️ ここっと。城東では製作、クッキング、運動、外出支援など様々な体験ができるイベントを開催しております。多くのご参加お待ちしております✨ __________________________ お問い合わせ・ご見学は随時 受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後デイサービス ここっと。城東 536-0023 大阪市城東区東中浜1-7-26 06-6955-8660

ここっと城東/小麦粉から粘土を作って遊ぼう!
その他のイベント
24/06/07 13:54 公開

磁石の不思議🧲

こんにちは!! ここっと。城東です🍀 5月26日(日)のイベントは『磁石の不思議🧲』ということで磁石で実験・ゲームを開催しました😄 実験は大人気イベントです😊 各ブースに分かれて、魚釣り・紙コップレース・迷路を実写しました😊🧲 その前に磁石のお勉強!! 磁石にくっつく物は? ここっと。より大きい磁石ってあるの? 職員が分かりやすく説明(*゚▽゚*) 子どもも実際に磁石を手に取り、水に浮かべたり(方位磁針)、砂鉄をくっつけたり楽しみます😄✨  そして各ブースに分かれて磁石を用いたゲームを開催!!  魚釣りでは、魚の絵にクリップ🖇️を付け、釣竿磁石でお魚を釣っていきます🐟。お魚には事前に子どもが書いてくれた絵を使いましたヽ(*^ω^*)ノ✨ 紙コップレースでは、磁石の反発する性質を利用して、磁石を仕込んだ紙コップに別の磁石をあて、紙コップを進めていきます。意外と中々進まず(・・;) 職員と一緒にチャレンジしました!! 磁石迷路では、磁石をくっつく性質を利用して、机に磁石を挟んで下から磁石を動かして、迷路に取り組みました😍✨ みんな試行錯誤( ´ ▽ ` ) 楽しそうでした😊! 順番交代もバッチリでした😋🎵 ここっと。城東では製作、クッキング、運動、外出支援など様々な体験ができるイベントを開催しております。多くのご参加お待ちしております☺️ __________________________ お問い合わせ・ご見学は随時 受付しております。 お気軽にご相談下さい。 放課後デイサービス ここっと。城東 536-0023 大阪市城東区東中浜1-7-26 06-6955-8660

ここっと城東/磁石の不思議🧲
その他のイベント
24/05/31 14:21 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。