放課後等デイサービス

ここっと城東のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(394件)

初の身体を動かすイベント💪

こんにちは! ここっと城東です😊 11月6日は、初の体を動かすイベントを行いました! まずは、怪我がおきないよう楽しく体をほぐし準備万端に🌟 今回の種目は、玉入れ、ボーリング、キャタピラー!! その中でも1番盛り上がった玉入れについてご紹介します🌸 まず、グループ分けをして順番に挑戦! 新聞紙で丸めたボールと廃材を丸めたボールの2種類を用意し、子ども達に使ってもらいました。 2つとも普段使わない物なので、「難しい」と言いながらも一生懸命取り組んでくれました。 「どうやって投げたら入るのか」や「次はどのようにしたら入るのか」など子ども達自身で考える姿や、異年齢のお友達の様子を参考に学ぶ姿も見られました。 中々カゴに入らず苦戦する子どもも入るまで投げ続け、カゴに入ると嬉しそうでした。 最後に使った玉は、制限時間内にカゴに入れれるかを競い、みんなで協力して楽し大盛り上がりでした🤩 ここっと城東では、週末に運動療育や様々なイベントを行っております。 お問い合わせ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 __________________________ 放課後デイサービス ここっと。城東 536-0023 大阪市城東区東中浜1-7-26 06-6955-8660

ここっと城東/初の身体を動かすイベント💪
その他のイベント
21/11/08 13:27 公開

初めての「ハロウィーンイベント🎃」

こんにちは! ここっと城東です😊 10月30日、31日は、ハロウィンパーティー2DAYSを開催しました👻🎃 ここっとのハロウィンは 3Dメガネ製作、モンスターバッグ製作 お昼にデコカレー、おやつにロールケーキのデコレーションと盛りだくさん♪ 3Dメガネ作りでは、 メガネの色をどんな色にしようかなぁ? と考えながら作りました。 完成したメガネをかけてみると視界が 「ピンクに見える〜!」「僕は青色に見える〜!」 「キレイ…✨」などとみんな大喜び! ピョンピョン跳ねて楽しんでいました! 次はモンスターバッグ作り! 目を3つにする子もいれば、キバを生やしたり、 手を毛糸にしたり、バッグに毛糸を一生懸命巻きつけたり、ハロウィン感たっぷりのオリジナルモンスターバッグを作ることができました😆💞 サプライズで遊びに来てくれたパンダさんに、みんなで『Trick or Treat!!』 お菓子を沢山もらって、作ったモンスターバッグがさっそく役に立ちました🤗 お昼はみんなでデコレーションカレー作り🍛 デコレーションは海苔アートに挑戦!カレーのご飯の部分に自分の好きなキャラや、お化けを書く子、猫の顔にする子、先生の顔を作る子などなど、、、皆思い思いのデコレーションを楽しみました☺️ こだわったカレーライスはとっても美味しかったようで、2回3回とおかわりする子まで! 見た目よし、味よし、みんなペロッと完食でした🌟 もちろん、おやつのロールケーキも大好評でした❤️ 最後に一人ずつ今日の製作したメガネとバッグをもってハロウィンのフォトスペースで記念写真を撮影📷 みんな大満足のパーティーでした😊♫ お問い合わせ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にご相談下さい。 __________________________ 放課後デイサービス ここっと。城東 536-0023 大阪市城東区東中浜1-7-26 06-6955-8660

ここっと城東/初めての「ハロウィーンイベント🎃」
その他のイベント
21/11/04 10:50 公開

初めての制作イベント「落ち葉制作」

こんにちは。 ここっと。城東です🙂 10月23日㈯は、初めての製作イベントを開催しました‼️ 予め、紙に擦り出しておいた葉っぱを使って、見本の中から何を作りたいか自分で好きな物を選んで作っていきました。 まずは、見本を見ながら似たような形になるように、色々な葉っぱを組み合わせていきます。 そこから、のりを使って土台の紙に貼り付けていきました🙂 見本と全く同じ色にしようとするお友達や 自分の好きな色の葉っぱを選んで組み合わせていくお友達、 自分の順番を待ちきれず、作業している様子を見に来ているお友達もいました😀 わからない部分は、職員と一緒に考えながら、 葉っぱを組み替えたり、自分なりに考えたりと様々な様子が見受けられて、楽しいイベントになりました‼️ 完成した作品を、嬉しそうに眺める姿も印象的でした🙂 これからも今回のように、子どもたちが職員と一緒に考えたりしながら取り組める、 楽しいイベントを実施していけたらと思っています。 ______________________________ 放課後デイサービス ここっと。城東 536-0023 大阪市城東区東中浜1-7-26 06-6955-8660 お問い合わせ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。

ここっと城東/初めての制作イベント「落ち葉制作」
その他のイベント
21/10/25 11:15 公開

学習のつまづきを探すために

「LD(学習障害)についての勉強会」 オープンから3週間、学習への相談をいただく中で、 先日はLD(学習障害)についての研修を行ないました。 学習障害とは、学習に必要な能力に偏りがあるため、学習が難しくなるといった障害で、 読む・聞く・話す・計算する・推論する、のいずれかが苦手という特徴があります。 子どもたち自身も 「きちんと授業中に先生の話を聞いているのに理解できない」 「まじめにとりくんでいるのに宿題にどう取り組めばいいのかわかず時間が過ぎてしまう」 と悩んだりすることがあると思います。 ただ、そんな状況を悲観することはありません 「つまづきを見つけることで克服する」 「工夫をすることで解消する」 「他の得意なことで補う」 など、どうすればいいかを子どもたちと寄り添い向き合う。 児童指導員のお仕事はそこにあると考えています。 今回の研修では 計算が苦手な子どもたちにどんなところに躓きがあるのかや 本読みが苦手な子にどんな工夫ができるのかを 実例を交えて共有しましたり意見を出し合いました。 例えば、文字を読むことが苦手な子にだす学習プリントだと 文字を大きくする・空白スペースを広げる・下敷きで次の行を隠し今読んでいるところを隠すことなど、 「いち、に、さん」という言葉と「1,2,3」という数字と「○,○○,○○○」と具体的なモノのイメージが結びつかない子であれば 視覚的にわかるように図にしたり、ブロックを使ったトレーニングを行うこと、 将来働くことを考えた計算機の練習など、 実例を学び、これからできることを話し合いました。 ここっと。城東ではサービス向上のため 研修を行なったり職員同士での意見交換などに日々、努めてまいります! ______________________________ 放課後デイサービス ここっと。城東 536-0023 大阪市城東区東中浜1-7-26 06-6955-8660 お問い合わせ・ご見学は随時お受付しております。 お気軽にお問い合わせ下さいませ。

ここっと城東/学習のつまづきを探すために
研修会・講演会
21/10/23 16:59 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。