放課後等デイサービス

ここっと城東のブログ一覧

  • 送迎あり
  • 土日祝営業
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(392件)

SST(ソーシャルスキルトレーニング)について

こんにちは! 臨床心理士の麻生です。 今回はここっと城東でも実施するSSTのご紹介です😊 そもそもSSTとは、、、 ソーシャル スキル トレーニング (社会生活技能訓練)の略で、 社会の中で生きていくために必要な力を身につけるためのトレーニングです💡 社会の中で生きる力、、、 具体的には ・コミュニケーション(伝える/受け取る) ・感情のコントロール ・行動、興味の幅広さ ・想像/創造 ・身体を上手に使う ・適切な状況把握(空気を読む、危険を回避する等) ・適切な自己評価(自分の感情や行動を振り返る等)  等の力が挙げられます🍀 これらの力を身につけて、 【人(社会)と上手に関わる】 【自分と上手に関わる】ことを目的とした トレーニングがSSTです! ここっと城東では、教材を使っての学習はもちろん、 日常的な生活場面、イベントや遊びを通してもSSTを実施します✨ 子どもたちが進学、進級、就職等で、社会と関わるようになった時、 素敵なことと同じくらいに大変なことにも直面するかもしれません。 しかし、そこで踏ん張って生き抜く力、 大変なことにも楽んで取り組めるような想像力。 SSTはそんな力にも繋がると信じて、 トレーニングに関わらせていただきます😌 ご興味のある方は、お気軽にお問い合わせくださいませ😊

ここっと城東/SST(ソーシャルスキルトレーニング)について
教室の毎日
21/08/06 14:38 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。