放課後等デイサービス

すずかけの森のブログ一覧

  • 送迎あり
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(96件)

🌼Englishレッスン♪

こんにちは( ・ᴗ・ )❀ 今回は・・・ ~英語プログラム紹介~ 昨日は、「かず」 「色」 「アルファベット」をメインに、楽しく、手先と 口元(発音)を動かしながら行いました! 7💚のカードを引いたら、 『seven!』 『green!』と発音し、 「緑」のスノーブロックを「7つ」棒に通していきます。 英語の先生の発音を、くりかえしくりかえし真似をして、 コミュニケーションも図っていきますʕ ·ᴥ·ʔ ʕ·ᴥ· ʔ 毎日様々なプログラムを行っていますので、 これからたくさん紹介していきますねє(・Θ・。)э››~ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ブログをお読みになって興味を持ってくださった方 (*˙˘˙*)ஐ すずかけの森は現在もお問い合わせが定期的に来ていますが、まだ空きはあります ⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ 実際にどんなプログラムがあるのか、送迎範囲なお早めになんでもお問い合わせください ٩( ᐛ )و٩( ᐖ )۶ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

すずかけの森/🌼Englishレッスン♪
教室の毎日
21/10/21 11:25 公開

🎃ハロウィン飾り工作

こんにちは! 最近、日増しに肌寒くなってきましたね。。。 10月も、もう後半! 寒さに負けず、子供たちと楽しく活動していきます。ʕ ·ᴥ·ʔ ʕ·ᴥ· ʔ さて、先週ハロウィン工作をおこないました。 中がくり抜かれた紙皿を絵具で真っ黒に塗り、毛糸を蜘蛛の巣のように穴に通 していきます。色んな顔の蜘蛛を作り、巣に乗せてあげると・・・ 可愛い蜘蛛の巣飾りの完成!!!⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ おばけは、綿をおばけの形に添って詰め込んで作りました。☆彡 英語の先生と一緒に英語を交えながら、絵具を使ったり、穴をしっかり確認して毛糸を通したりと、様々な刺激の中で工作を楽しめました。! □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ブログをお読みになって興味を持ってくださった方 (*˙˘˙*)ஐ すずかけの森は現在もお問い合わせが定期的に来ていますが、まだ空きはあります ⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ 実際にどんなプログラムがあるのか、送迎範囲なお早めになんでもお問い合わせください ٩( ᐛ )و٩( ᐖ )۶ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

すずかけの森/🎃ハロウィン飾り工作
教室の毎日
21/10/18 11:05 公開

カプラ部屋 (*˙˘˙*)ஐ

皆さん、こんにちわ (*^o^*) 暑かったり涼しかったり、気温の変化が激しいですが体調崩していませんか? (*'へ'*) ンー 本日は、他の放デイには中々ないであろう「すずかけの森のあるお部屋」をご紹介をしてみたいと思います ᕕ( ᐛ )ᕗ 実は…すずかけの森の…2Fの和室は…… 「カプラ部屋」なんです!!!!!! (≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ♡ カプラってご存じですか?? ☟( ᐛ)☟ 以下参照下さい。 KAPLA https://www.kapla.co.jp/about/ カプラは簡単に言えば積み木とレゴの中間みたいなものなのですが、想像力とピースさえあれば本当になんでも作れちゃいます (ㅅ´˘`) すずかけの森には1,000ピースのカプラがあるので、職員の身長くらいある画像の2つのタワーを作っても…まだ半分くらいしか使ってません ( ☉_☉) パチクリ。 また、すずかけの森 綱島駅前店では2Fの和室をカプラ専用の部屋にすることで、より集中して政策に没頭出来るようにしています ( ´罒`*)✧" すずかけの森は意識的に戸建てを選んでいることもあり、部屋数を確保しやすく「カプラ部屋」だけでなく「スヌーズレンの部屋」「遊ぶ部屋」「学習や活動スペース」など、用途別に構造化しています (⁎⁍̴̛ᴗ⁍̴̛⁎) 「この部屋では玩具で遊んだり、走ったりしない」「ここは勉強するところ」など、子ども達自身も理解して、スムースに日常に取り入れられています (ˊo̴̶̷̤⌄o̴̶̷̤ˋ) さて、次回は何を紹介しようかな… | ´ʖ̼`| すずかけの森はまだまだ紹介しきれていない魅力がいっぱいです ルンルン((´I `*))♪ 是非、また読んでくださいませ (❁ᴗ͈ˬᴗ͈) □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ブログをお読みになって興味を持ってくださった方 (*˙˘˙*)ஐ すずかけの森は現在もお問い合わせが定期的に来ていますが、まだ空きはあります ⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ 実際にどんなプログラムがあるのか、送迎範囲なお早めになんでもお問い合わせください ٩( ᐛ )و٩( ᐖ )۶ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

すずかけの森/カプラ部屋 (*˙˘˙*)ஐ
教室の毎日
21/09/07 10:10 公開

英語プログラム ⸂⸂⸜(രᴗര๑)⸝⸃⸃

皆さん、こんにちわ (⸝⸝´❛ᴗ❛`⸝⸝) 本日は、すずかけの森の1番の特徴でもある英語プログラムの紹介です ( ´罒`*)✧" すずかけの森では現在、英語のプログラムには必ず外国人の先生が来れるように調整できています (◍´͈ꈊ`͈◍) 一緒に参加していても、テンションや発音が我々とは大違い ( •́ɞ•̀) さすがです!!! 本日は、英語の歌にあわせてダンスをしたり、色を教えて貰いました ʕ´•ﻌ•`ʔ その色を使って簡単なゲームをしたり、ちょっと楽しくなり過ぎた感も…。 でも、英語に興味を持つきっかけになればいいんです є(・Θ・。)э››~♡ こんなに身近で異文化交流出来るなんて…いい時代になりました (。•ᴗ•。)♡ᵗᑋᵃᐢᵏ ᵞᵒᵘ* □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ブログをお読みになって興味を持ってくださった方 (*˙˘˙*)ஐ すずかけの森は現在もお問い合わせが定期的に来ていますが、まだ空きはあります ⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ 実際にどんなプログラムがあるのか、送迎範囲なお早めになんでもお問い合わせください ٩( ᐛ )و٩( ᐖ )۶ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

すずかけの森/英語プログラム ⸂⸂⸜(രᴗര๑)⸝⸃⸃
教室の毎日
21/09/02 16:32 公開

おやつ作り (*゚▽゚*)ワクワク

皆さん、お久しぶりです ( ・ᴗ・ )♡ 本日から横浜市の小学校も始まりました!! 下校時間がバラバラだったり、まだ不安が残る毎日ですね。 さて、本日の活動内容を紹介したいと思います ( ´罒`*)✧" すずかけの森では毎日必ず英語のプログラムをおこなっていますので、 本日のメインは「英語&ヨガ」ですが、下校時間が早かったので、 本日は簡単なおやつ作りもおこないました ٩( ᐛ )و٩( ᐖ )۶ ケガや事故だけでなくコロナへの安全面も十二分に注意しておこなってます! 本日はたこ焼き機とホケミでドーナツを作りました (≖ᴗ≖๑)ʊʊʊ♡ 上手に卵を割れたり、トッピングでの飾りつけを楽しんだり、たくさん食べたり、 終始ニコニコで活動が出来ました (*´ェ`*)ポッ コロナが落ち着いたら、もっと色々な経験を一緒にしていこうね thank ÿ٥ϋ(*Ü*)♡ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ ブログをお読みになって興味を持ってくださった方 (*˙˘˙*)ஐ すずかけの森は現在もお問い合わせが定期的に来ていますが、まだ空きはあります ⸜(๑'ᵕ'๑)⸝ 実際にどんなプログラムがあるのか、送迎範囲なお早めになんでもお問い合わせください ٩( ᐛ )و٩( ᐖ )۶ □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

すずかけの森/おやつ作り (*゚▽゚*)ワクワク
教室の毎日
21/09/01 15:51 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。