『ドーナツ2個買ってきて😀』のような買い物(指示の受容)課題、指定された枠の中で先生の様子を見て同じポーズを取る集中力とその場に留まる力を養う課題、思考力を育むパズル、体幹トレーニングの一環としてチーム対抗ハイハイリレー。
今日は個別、ペア活、集団、活動形態も内容も超オムニバス的な感じでしたが、例えば、個別課題は黙々取り組むことができるけど、集団活動(状況理解)に課題がある、集団行動は問題ない(周りの状況を見て動くことができる)けど、他者との直接的な関わりという点で課題がある、各児のいろいろな成長や現時点での課題、傾向を細かく見ているのです☝️
と、少し真面目に書いたところで、明日は終日、
⭐︎下連雀オリンピック・かずの教室近代五種⭐︎
をやるよー✨
海外(?)選手や逆輸入(?)選手が参戦するかも😎
みんなで目指そう、武井壮‼️(うるさい)
〜以下お知らせ〜
●専門性をもつ5人+αのスタッフによる就学後を見据えた特別支援プログラム開始😎
●2024年度新規固定枠空き状況は直接問い合わせください❗️
●2024年度日曜は他児との直接交流充実化を図ります❗️
●見学随時受付中❗️お気軽にどうぞ〜😁
●療育対象は、首すわりが出来るお子さん〜就学前までのお子さんとなります👶
●2024年度月曜Aクール(10:00〜12:00)は算数と理科要素を取り入れた"かずの教室S"を開室❗️
施設についての詳細を知りたい方は、直接お問い合わせください🙇♂️
【問い合わせ先】
てらぴぁぽけっと三鷹下連雀教室
三鷹市下連雀4-17-12
Tel : 0422-24-7210(営業時間10:00〜12:00・13:00〜17:00 日曜・年末年始定休)
Mail : ms.terapia@basil.ocn.ne.jp
LINE : @679ycwpy
笑いで涙そうそう🖐️
教室の毎日
24/07/14 20:20
