児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 西長堀駅、ドーム前駅、ドーム前千代崎駅 / 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江四丁目17番3号 リバーサイド北堀江201
24時間以内に159が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

児童発達支援 個別の言語療育🗣

教室の毎日
こんにちは!
ハッピースマイル北堀江です🐣

今日はハッピースマイル北堀江の言語聴覚士から、
個別の言語療育の様子をお伝えしたいと思います😊♪

今回は、『数字叩き』のプログラムを
ご紹介します!☺️


このプログラムの主なねらいは、

🌟数字のマッチング

🌟数字への関心を高める

🌟持続性注意力を高める

🌟ターンテーキング

などがあります。



以前ご紹介した色叩き同様、
レンガの形をした発泡スチロールを使用します!
数字叩きでは、
①〜⑤まで書かれたシールが貼られています。

木のスプーンの背には、
同様に①〜⑤と書かれています。


レンガには隙間が空いているので、
①のところには
①のスプーンを差し込んで、
玩具のハンマーで
トントンとはめていきます!💥

これを、①〜⑤まで順番に行います☺️


順番に差していくことによって
自然な流れで数の順番も
学習に取り入れることができます☝️💫


また、2語文の練習を含めたいお子様や
復唱(繰り返して言うこと)が
自然と出にくいお子様には、
👩🏻「欲しいものは、"ください"で教えてね」
と要求することをさりげなく促します。

👦🏻「1ください」
👩🏻「1どうぞ」
🧒🏻「ありがとう😊」

スプーンを隙間に差し込んで、
トントントンと叩きます!


このアクションが楽しいんです!☺️💓


数字の学習には、
カードやプリントを使うことが多いですが、
数字の理解が曖昧なお子様や
特性として、衝動性が高く、
集中力が持続しにくいお子様にとっては
見た目の勉強感が
意欲の低下に繋がりやすいことが多いです🧐


その影響で数字に対する苦手意識が強まることも
お子様によってはみられます😣


また、就学すると数の課題は
さらに難しくなるため、
せめて初めの印象だけでも
楽しい、面白いという
ポジティブなイメージで始めてもらえるよう、
数字の習得の導入として
スプーンのような具体物と
ハンマーの玩具を組み合わせて、
「叩く」という動作を取り入れています。



この課題では、
特に、衝動性が高く、行動や声量などの
抑制・コントロールが難しいお子様に対して
実施することが多いです。


行動を調整したり、言葉の表出の量、声量などの動きの調節は、
脳の前頭葉という部分が司っています。
衝動性が高い場合には、
その部分がうまく機能しなかったり、
何らかの理由で必要な機能を遮られていることが
原因ではないかと様々な研究で考えられています。


衝動性が高かったり多動のお子様は、
いつも忙しく脳内が働き続けており、
脳内でも様々な音や言葉で溢れ
忙しく状態が続き、様々な物へと反応しやすく、
疲れやすいことも特徴です。

その為、1つのことに集中が持続しづらく、
じっと座っていることが難しく
つい立ち歩いてしまったり、
話を聞くだけでは頭に入りにくかったり、
話しすぎて止められなくなったり、
そもそも課題ややりとりへの意欲が低いことなど
様々な様子が見られます。


そのために、
簡単なやりとりをし、
小さな『できた』を感じてもらいながら、
思考すること、操作することに加え、
叩く行為を課題として行うことで
湧き上がる衝動を分散させます。

課題をやり遂げる→『できた』を味わう

考えるだけでなく
様々な課題をあちこちに散りばめることで
落ち着いて持続して
取り組むことへと繋がっています。

いろんなところへ興味が湧きやすいという
強みがあるから
楽しんでできる課題かもしれません☺️


課題の選択は、
個別の対応だからできる良さではないかと
感じています😌💓



視覚的にみて識別できる色よりも
線の角度や伸びる方向、
交差する位置などを見て判断する数字は
難易度は上がるため、
やり取りの練習もレベルアップしてみます☝️💫


・5つのスプーンを持つ支援員に対して

お子様の要求「○○ください」
支援員の返答「○○、どうぞ」

という簡単なターンテーキング(聞き手と話し手が交互に入れ替わること)ができると、
役割を交替します!!🔁

お子様が5つのスプーンを持って
先生役です☺️

👩🏻「1ください」というと
👧🏻「1どうぞ」
👩🏻「ありがとう」

というようにします。
もらったスプーンと同じところへ
マッチングするだけだったところが、

頭の中では、
🧠音声で聴いた内容と
目で見るものを手元でマッチングさせ、

『手元から答えを選ぶ+相手に渡す』

という2段階の動作を行います。


さっきまで先生がやってた所を
自分がやるの?!と
驚きとワクワクが隠せないながら
慎重に取り組んでくれます。


集中したくなる環境を
作ってあげることで、
いつの間にか一定時間座って
集中を持続させながら取り組むことが
できるようになっています。


一つの課題で、
お子様によって様々なやり方がありますが
今日はごく一部をご紹介させていただきました🌟

長くなりましたが、最後までお読みいただき
ありがとうございました☺️🌿


ハッピースマイル北堀江では、随時、
見学・体験を受け付けています♪
お気軽にご連絡ください🌱
24時間以内に159人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。