児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり

ハッピースマイル北堀江~音楽を主体とした児童発達支援・学習特化型放課後等デイサービス~のブログ一覧

近隣駅: 西長堀駅、ドーム前駅、ドーム前千代崎駅 / 〒550-0014 大阪府大阪市西区北堀江四丁目17番3号 リバーサイド北堀江201
24時間以内に297が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2938

児童発達支援 集団活動「はないちもんめ」

教室の毎日
こんにちは🌟
ハッピースマイル北堀江です🍀

進級・進学おめでとうございます🌟

4月になりましたね🌸
今年はちょうど桜も満開になりつつありますね🌳🌸
昨日から子どもたちは、
新しいクラスに進級・進学していきますね🌈


この季節は、新しいお友だちや先生・環境に
出会う季節😊🎶
1つ大きくなることに期待を持ちながらも、
少しドキドキした気持ちもありますね😊


そんな子供たちも、1年一緒に過ごすと、
気の合う友だちができ、友だちと同じ遊びを楽しんでいたり、
やりとりをしながら遊ぶ姿が多く見られてきました🌟



今回は、先週にあそんだ「じゃんけん」を使って、
「はないちもんめ」をした様子をお届けいたします🎶



この活動では、
・じゃんけんの概念の理解   
・集団参加   
・簡単なルールの理解
をねらいとしています😊✨



今週も、
じゃんけんの概念の理解
をねらいの重点に置いて取り組みました🎵




はじめに、先週の復習で、
じゃんけんの勝ち負けのルールを
イラストを使って説明しました😊✨


子どもたちはよく理解していて、
💁🏻‍♀️「パーとチョキでは、どっちが勝ちかな?」
と確認すると
👧🏻「チョキー!!」
と元気に答えてくれていました😊✨



じゃんけんの勝ち負けを
理解できたところで、
今日のゲームのルールの説明をしました🌟



今回は、
2チームに分かれて
支援員が歌を歌い遊びを進める中で、
じゃんけんで負けたら相手チームに行く
というルールで遊びました🌟


もちろん今回も
〝じゃんけんの概念の理解〟
がねらいですので、他児と手を繋がなかったり、
歌をうたわなくてもOK🙆🏻‍♀️


支援員が遊びを先導して
活動スタートしました🎵



支援員が間に入って手を繋ぎ、
歌を歌いながら動きを進めていきます🌟


そして、
「相談しましょ」
「そうしましょ」
と言った後、各チームで誰をチームに招きたいかを
相談します🎵


その後、
「きーまった!!」と言い合い
「〇〇ちゃんが欲しい」
と伝えあうと、いざ!!じゃんけんタイム⏰です🎶


支援員の「せーの」の合図で
「じゃんけんほいっ!!」と
言いながらじゃんけんをし、
出した状態で
「どっちが勝ちかな?」
と支援員が尋ねると、
「パーの勝ち!!」などと答えてくれました🎵



負けたお友だちは、相手チームにお引越しが
上手にできていました🌟



こうして、お友だちの名前や支援員の名前を
呼ぶことができ、楽しくじゃんけんを使って遊ぶことができました🌈



来週からは、新しいいお友だちが来てくれます🎵
また、違ったメンバーでの集団遊びを
楽しみにしていてください🌈








ハッピースマイル北堀江では随時、
見学・体験を受け付けております🌟
お気軽にお問い合わせください🌈
24時間以内に297人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。