放課後等デイサービス

放課後等デイサービスBA-NAはぐらざきのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9905
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(701件)

運動会week 3日目 ロープキャッチ!!

こんにちは♪ 昨日は運動会week 3日目(*'▽') 競技は「ロープキャッチ」♬ まずは、準備です 二人一組になります。その相手が対戦相手となります 次に向かいます。そして、真ん中に手で持てるサイズのロープを二本用意します 今回はタオルを輪ゴムで止めた物を使いました これで準備完了! ルールです 審判(今回は先生)が「頭」「肩」「膝」などの身体の部位を言っていきます プレイヤーは指示された部位を触るます(写真は「頭」を触っている写真です) そして、ロープの色が指示された時、指示されたロープを相手よりも先に掴んだら勝ちです!! 反射神経が問われる競技はですね!! 指示を聞く集中力も試されます!! みんな良く理解できていて、取った時は大盛り上がりするのですが、 競技が再開すると喋ることなく集中されていました(*'ω'*) すごい、メリハリ(>_<) 運動会weekもあと二日!!楽しんでいきましょう(≧▽≦) BA-NAはぐらざきは 個別療育+あずかりを行っております。 「個別療育を受けたいけどあずかりもしてほしい」の保護者様のニーズに合わせた施設です。 「靴ひも結びができるようになってほしい」「ソーシャルスキルトレーニングをしてほしい」「なにより楽しく通ってほしい」など様々なお声に応えようと考えております。 お問い合わせ電話番号は 050-3145-9905 です。 お問い合わせお待ちしております

放課後等デイサービスBA-NAはぐらざき/運動会week 3日目 ロープキャッチ!!
教室の毎日
23/10/19 14:51 公開

漢字のお勉強!!

こんにちは♪ 今回はBA-NAの日々の様子を掲載いたします♬ こちらの写真は漢字の勉強をしている際の写真です(^_^) 漢字は覚えるのが難しいですよね しかし、漢字の読み書きは一生ついてまわる物だと思います なので、一緒に勉強しています(≧▽≦) 今回は分からない漢字を辞書で調べてもらいました 辞書で調べると、周りにある似たような言葉や同音異義語を知る機会になります(^_^) 更に、調べたこと自体がエピソードとして強く記憶に残り、記憶に定着しやすくもなりますよ(≧▽≦) 更に更に、辞書で調べたという小さな成功体験も自信に繋がっていきます!! スマホやタブレットで調べられる今だからこそ、辞書を使うメリットも考えて取り入れていきたいですね(>_<) BA-NAはぐらざきは 個別療育+あずかりを行っております。 「個別療育を受けたいけどあずかりもしてほしい」の保護者様のニーズに合わせた施設です。 「靴ひも結びができるようになってほしい」「ソーシャルスキルトレーニングをしてほしい」「なにより楽しく通ってほしい」など様々なお声に応えようと考えております。 お問い合わせ電話番号は 050-3145-9905 です。 お問い合わせお待ちしております

放課後等デイサービスBA-NAはぐらざき/漢字のお勉強!!
教室の毎日
23/10/16 11:04 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3145-9905
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
24人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3145-9905

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。