昨日の続きです。
ごーうぃずでは、昇級試験に合格した子に
「お母さんかお父さんに『ごーうぃずに通わせてくれてありがとう』と言う」
という宿題を出しています。
この宿題の目的のひとつは、『感謝の心』を育てること。
でも、それだけではありません。
感謝とは――
『自分が成長するためには、周りの人たちの力が必要だ』
・・・・と気づくことでもあります。
空手のミット練習もそうです。
一人では上手くなれません。
相手が受けてくれるからこそ、強く・上手く・優しくなっていく。
だからこそ、
支えてくれた家族や仲間に「ありがとう」を伝えることを通して、
『自分は一人じゃない』『自分を応援してくれる人がいる』
という実感を持ってほしいのです。
そしてその気づきが、その子の中に
『自分は成長できる』という自己肯定感を育んで欲しい…。
そんな想いから支援しています。
👉 最後に
こうした想いや経験、日々の気づきを綴ったブログを更新しています。
『武道療育士 松田剛 NOTE』で検索してみてください。
📞 お問い合わせ先:052-890-0123(担当:松田)
ごーうぃずBLOG:
https://ameblo.jp/singowith/
🌐 ホームページ:
https://winchallgood.com/
ごーうぃずでは、昇級試験に合格した子に
「お母さんかお父さんに『ごーうぃずに通わせてくれてありがとう』と言う」
という宿題を出しています。
この宿題の目的のひとつは、『感謝の心』を育てること。
でも、それだけではありません。
感謝とは――
『自分が成長するためには、周りの人たちの力が必要だ』
・・・・と気づくことでもあります。
空手のミット練習もそうです。
一人では上手くなれません。
相手が受けてくれるからこそ、強く・上手く・優しくなっていく。
だからこそ、
支えてくれた家族や仲間に「ありがとう」を伝えることを通して、
『自分は一人じゃない』『自分を応援してくれる人がいる』
という実感を持ってほしいのです。
そしてその気づきが、その子の中に
『自分は成長できる』という自己肯定感を育んで欲しい…。
そんな想いから支援しています。
👉 最後に
こうした想いや経験、日々の気づきを綴ったブログを更新しています。
『武道療育士 松田剛 NOTE』で検索してみてください。
📞 お問い合わせ先:052-890-0123(担当:松田)
ごーうぃずBLOG:
https://ameblo.jp/singowith/
🌐 ホームページ:
https://winchallgood.com/