放課後等デイサービス

児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーエンジェルのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3176-6590
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(1374件)

コミュニケーション能力👼

こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼 今日は運転しながら富士山がとても綺麗だったので、富士川楽座の展望台に行ったのですが、着く間に富士山に雲がかかってしまい💦なかなか良い写真が撮れませんでした😥私は普段から富士山が常に見えるところに住んでいるので当たり前のように思えますが、他県からの方が一生懸命富士山の写真を取る姿を見ると、毎日見える事は当たり前じゃなく、感謝することだなと感じました✨それは今の自分の環境でも同じことが言えます🍀 感謝の気持ちを忘れずに、今後も富士市のお子様 保護者様の力に少しでもなれるよう、頑張っていきます🎵 本日は昨日のお話の続き、 『S-M社会生活能力検査』の「コミュニケーション」「集団参加」「自己統制」について説明します✨ 昨日話をした「身辺自立」「移動」 「作業」は就労するまでに出来て欲しい 3つのことでしたが、残りの3つは就労 働く中で特に大切なことになります🍀 私達は働く中で色々な年代の方と働く機会が多くあります✨学校のように同学年で働く場所はまれにあることなのかもしれませんが、ほとんどが色々年代と働きます✨ そんな中でコミュニケーションを取ることはとても大切なことの1つになります✨発達につまづきがあるお子様はなかなか臨機応変が苦手です✨マニュアルがあればコミュニケーションも良いのですが、そういうわけにもいかない場面が多々あります✨だからこそ幼児期から あいさつを学んだり、家族や友達や先生方など関わる人によって話し方を変えるなど生活しながら学ぶことはたくさんあります✨ 児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルでもコミュニケーション能力に特化した道徳性を学ぶプログラムがあります👼 是非一緒に道徳性学んでいきましょう🍀 話が長くなってしまったので、また明日『集団参加』『自己統制』の話しをしていきます🎵 ブログを見て頂きありがとうございました👼✨

児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーエンジェル/コミュニケーション能力👼
その他のイベント
21/11/20 22:13 公開

届きました👼

こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼 今日は午前中動画取りを森川代表と行い緊張しましたが、しっかりハッピーエンジェルの良さを伝えられたかなと思います✨またアップしたらみなさんにお伝えしますね🍀 そして午後は20年振りに中学校で私自身が音楽講師をしている際に大変お世話になった先生と再会をしました♪会うと当時のことが鮮明に蘇り、凄く懐かしくあっという間に時間が過ぎてしまいました✨先生から富士市の教育の現状を聞くことができ、とても勉強になりました🍀 本日はハッピーエンジェルが保護者様に対してお子様の生活力が年齢で見ることができるS-M社会生活能力検査の重要性についてお話します👼 以前にも説明しましたが、S-M社会生活能力検査には6つの領域があります🍀1「身辺自立」2「移動」3「作業」4「コミュニケーション」5「集団参加」6「自己統制」です✨働く前に出来ていてほしい生活力は1〜3だと考えられ、自分のことは自分で出来、自分の職場は自分の力で行き、頼まれた仕事がきちんと出来ることが大切な生活力となります✨ ハッピーエンジェルでは働く人の土台を作るお手伝いが出来るよう今後努めていきます🍀この評価をモニタリングの際に保護者様と振り返り、お子様にチャレンジするきっかけを作り、施設と保護者様が連携して支援を行うことができるようになります✨ 詳しくは問い合わせ下さい☎ 08020234625です♪ 明日は働いてから大切になる4〜6について話をします🍀 ブログを見て頂きありがとうございました👼

児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーエンジェル/届きました👼
その他のイベント
21/11/19 23:45 公開

児童発達支援管理責任者とは?👼

こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼 今日も森川代表と一緒にまちづくりセンターや幼稚園まわりをしました。 毎回色々な園長先生にお会いするのですが、会話の中ではじめて、「児発管お持ちなんですね」と言われ、児童発達支援や放課後等デイサービスの資格について知っている方がいると思うと、とても嬉しかったです♥ そこで本日は『児童発達支援管理責任者』略して『児発管』について説明します。 児童発達支援管理責任者は、 放課後等デイサービス 児童発達支援事業で利用者の個別支援計画を作成して、この計画に基づいた支援が行われるよう、管理をして療養を主導する役割を管理するものであるとしるされています✨わかりやすく説明すると、保護者と一緒にお子様の目標を決め、計画を立て、どのようにしたら達成できるのか、支援内容を施設で話し合い、指導員に支援内容を伝え、目標達成するお手伝いをする役割をもっています🍀そのため保護者様と振り返り(モニタリング)を行い、継続か次の目標をまた一緒に決め実行します✨他にも学校や病院などの関係機関と連携を取り、お子様の支援をします✨ 私は今年で児童発達支援管理責任者5年目になりますが、とてもやりがいがある仕事だと感じていますし、たくさんの感動や感謝を感じる仕事です✨ これからスタートするハッピーエンジェルでもお子様の「できた」「楽しい」「嬉しい」を体感出来るプログラムを提供していきますので、よろしくお願いします👼 写真はただいま資料作成中💻頑張って児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルの良さを伝えていきます🍀 ブログを見て頂きありがとうございました✨

児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーエンジェル/児童発達支援管理責任者とは?👼
その他のイベント
21/11/18 23:46 公開

ハッピーの輪👼

こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼 地道な努力がいつか実り色々な輪がつながると森川代表が伝えてくれているように、少しずつハッピーエンジェルも問い合わせの連絡が来たり、友人がブログ頑張ってるねと励ましてくれたり、みんなに紹介しておくねと言ってくれる方がいたり、ハッピーの輪が増えています✨ 本日は支援の輪S&H合同会社の未来の支援についてお話します👼ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、S&H合同会社は4棟のグループホームがあります。 私が保護者様とモニタリングや個別支援計画をお伝えする際に「この子働ける場所ありますか?」「親なきあとが心配です」など、この2つの課題が特にあがっていました。就労に向けての支援が出来るよう、近い未来ハッピーワークスの実現のため森川代表が動いてくれています。 ハッピーエンジェルから土台をスタートさせ、いずれハッピーワークスで働き、親なきあとハッピーホームで安心な生活をおくりませんか?☺安心出来る支援の輪が地域に根付くよう、ハッピーエンジェルも療育の土台を築いていきます👼 詳しい問い合わせは08020234625 よろしくお願い致します🏘 画像は就労をイメージして友人が描いてくれました♥ ブログを見て頂きありがとうございました✨

児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーエンジェル/ハッピーの輪👼
その他のイベント
21/11/17 22:39 公開

リトミック👼

こんばんは🌃児童発達支援 放課後等デイサービス ハッピーエンジェルです👼 今日も森川代表と幼稚園まわりし、午後は私の願いでもある、こども食堂についての会議に参加しました。今富士市てまは8箇所こども食堂があります。私も地域に関わり、今後実現に向け行動します✨課題は山積みですが、前向きなイメージしかありません✨詳しく決定しましたら、またみなさんにお伝えします✨ 本日は児童発達支援と放課後等デイサービスにおける音楽支援について説明します✨みなさんはリトミックという言葉を知っていますか?リトミックとはスイスの作曲家・音楽教育家のエミール・ジャック=ダルクローズが提唱した音楽教育です。リトミックはただの音楽教育だけではなく人間教育も学べる力を持っています。 人間教育とは例えば記憶力や集中力 音に対してすぐ反応したり、人のアイディアを受け入れることなど様々なことを体感できます。ハッピーエンジェルでもたくさんのお子様達とリトミックが出来る日を楽しみにしています👼 写真は私がとても好きな合唱曲です♥施設で一緒に歌いましょう🎵 ブログを見て頂きありがとうございました👼

児童発達支援・放課後等デイサービス ハッピーエンジェル/リトミック👼
その他のイベント
21/11/16 23:50 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3176-6590
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
100人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3176-6590

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。