児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(142件)
NEW

オオムラサキ館🦋

こんにちは!ぶるーむ南郷です(^^)/ 今回は栗山町にある【ふるさといきものの里 オオムラサキ館】に行った時の様子をお届けします! この日はなんと朝から稀にみる大雨でした(;´・ω・)☔ 本当は紅葉狩りに行く予定の日でしたが、あいにくの天気のため泣く泣く予定変更・・・😢 紅葉の綺麗な山が後ろに見えるオオムラサキ館に行きました🌳 雨が降っていなければもっと綺麗に見えたであろう山を背景に記念撮影📸 館内に入るとスタッフの方が生き物や展示物の説明をして下さいました🎵 ここにいる生き物達はほとんどが栗山町で見つけることができるものだということや、オオムラサキ館の名前にもなっているオオムラサキと栗山町の歴史も丁寧に教えて下さいました🦋 一通り案内が終わった所でスタッフの方に「生き物を触る事は出来ますか・・・?」とお聞きすると、「ナナフシなら・・・」とナナフシを触らせて頂ける事に✨ 枝に擬態するナナフシ。 見た目が細長く「気持ち悪い(;´・ω・)」という子もいました😅 それを見て、スタッフの方が小さいナナフシも出して下さり「ちっちゃくて可愛い💗」と手のひらに嬉しそうに乗せていた子ども達(#^^#) ヘビのエサやりなども体験させて頂き、生き物のリアルな姿を目の当たりにすることが出来ました🐁🐍 オオムラサキになれるフォトスポットで映え写真撮影も🦋✨ 驚くほど悪天候だった1日でしたが、楽しく過ごすことが出来ました💕 ※もっと子どもたちの様子が見たい方は、ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/オオムラサキ館🦋
その他のイベント
25/11/11 13:23 公開
NEW

ハロウィン🎃

こんにちは!ぶるーむ南郷です(^^)/ 今回はハロウィンのイベント時の様子をお届けします! 早いものであっという間にハロウィンの時期になりました🎃 今年も地域の方々にご協力頂き、お菓子を貰いに行く町内練り歩きをしました🍬 子ども達は朝から仮装して準備万端👗✨ 寒かったのでしっかり上着を着て、まず1店舗目の【札幌Color様】に向かいます🌷 ツルハドラッグの向かいに佇む素敵なお花屋さん💐 今回初めて依頼させて頂きましたが、快く引き受けて下さいました! 来店し子ども達が「トリックオアトリート!」と言うと、素敵な笑顔で子ども達にお菓子を渡して下さり、子ども達までにっこり笑顔に💗 最後は記念写真まで一緒に撮って下さり、最後の最後まで温かいまなざしで見守って下さった【札幌Color様】お忙しい中ありがとうございました✨✨ そして2店舗目は【小木田青果店様】に向かいます🍎 去年もハロウィンイベントにご協力頂いた【小木田青果店様】ですが、今年も快く引き受けて下さいました✨ 美味しそうな果物やお野菜を横目にお菓子を頂きました🍪 バナナがなんと1房100円という破格だったので、「今日のおやつで食べようか!」とその場で購入させて頂きました🍌💗 【小木田青果店様】お忙しい中今年もありがとうございました✨✨ お菓子も貰ってルンルンのままお次はファッションショーが始まります🎵 音楽に合わせてランウェイを歩き、台の上でポージング✌ 職員にポージングの際「こうしてほしい!」とリクエスト多数!(笑) マントをなびかせてみたり、銃で撃たれるフリをしたり、アイドルのように「キャー!こっち見てー💗」とファンサをおねだりしたり。(笑) この日のために保護者の方が用意して下さった衣装で素敵なファッションショーを行うことができました😆✨ 一旦お昼ご飯とゆっくり遊ぶ時間を挟んで、最後のお楽しみ『映画観賞🎥』✨ 映画の前に好きな飲み物とおやつをもらいます🍹 おやつは映画の定番ポップコーン🍿と午前中に青果店さんで購入したバナナ🍌 チョコソースをかけてちょっぴりスペシャルなおやつに💕 スポンジボブの映画を観てこの日のハロウィンイベントは幕を閉じました👏 残すところ2025年もあと2か月をきりました・・・・。 まだまだ楽しいイベントを考えているので、子ども達と楽しい思い出を作っていきたいと思います! ※もっと子どもたちの様子が見たい方は、ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/ハロウィン🎃
その他のイベント
25/11/11 13:16 公開

ぶるーむ南郷&7丁目 合同スポーツ大会🎽

こんにちは!ぶるーむ南郷です(^^)/ 今回はぶるーむ南郷&7丁目が合同で行ったスポーツ大会の様子をお届けします! 合同デイキャンプから約1ケ月振りの7丁目との合同イベント💡 ドキドキしながら自己紹介をして、準備体操をしたら最初の種目玉入れが始まります☺ 今回の玉入れはただの玉入れじゃありません! なんとカゴを相手のチームの職員が背負い、走り回っている中玉を入れないといけないというハードな玉入れです!!!(笑) 玉を拾って走りながら投げて、また玉を拾って・・・・。 時々あるサービスタイムが狙い目🌟(笑) 子ども達は「今だ!!」と言わんばかりにカゴに群がります😂 1回戦目は残念ながら負けてしまいましたが、2回戦目は火が付いたのか「おりゃおりゃ~!」と言わんばかりに投げ入れご覧の通り圧勝でした🏅✨ 2種目目は転がしドッジボール🏀 ドッジボールと言っても、転がす玉は大きなバランスボール👀 勢いよく転がすのが難しいバランスボールでしたが、少しずつ相手に当てていき南郷が全勝でした✨✨ そして最後の種目は綱引き! 相手チームに強そうなお兄さんがいましたが、最後まで諦めずに引っ張り見事1勝✊😆 終わった後の子ども達の手は真っ赤で「いたーい(>_<)」と言う子もいました。 が、それよりも強そうなお兄さんに勝てた喜びの方が勝り、誇らしそうな顔をしていた子ども達(^ω^)✨ 次の対戦相手は強すぎて負けてしまい、悔し涙を流す子が続出でした・・・😢 そんな頑張った子ども達に最後は金メダル(チョコ)が授与され、最後はみんな笑顔に🏅✨ その後、ぶるーむ7丁目に移動しお昼ご飯を食べ、普段南郷にはない物で最後まで楽しく遊びました☺ また合同イベントを企画して一緒に遊びたいと思います💗 ※もっと子どもたちの様子が見たい方は、ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/ぶるーむ南郷&7丁目 合同スポーツ大会🎽
その他のイベント
25/10/31 11:33 公開

千歳水族館🐟

こんにちは!ぶるーむ南郷です(^^)/ 今回はサケのふるさと千歳水族館に行った時の様子をお届けします! この日は天気は良かったものの、少し肌寒く感じる日でした🍂 車を降りた後橋の上まで移動し、サケを見ようと覗いてみますがインディアン水車にはまだ少ししかかかってませんでした(;´・ω・) それでも時々見えるサケに喜び、しばらく観察していました😊💡 その後はみんなでレジャーシートを敷いてお昼ご飯🍱 「今年は敷物敷いてお弁当食べるのこれで最後だね~」 なんて話をしながらお弁当を食べました😋 昼食後は公園でひと遊びして、いよいよ千歳水族館に出発✊ 水族館では少人数でそれぞれ好きな水槽を見て回りました👀✨ 目の前に広がる大迫力の水槽に子ども達は大興奮💕 じーっとしばらく同じ水槽を見つめる子や、沢山ある水槽をウキウキで次から次へと回っていく子、中でも一番人気だったのは、魚に触れる水槽でした🐟 「ツルツルしてるー💗」 「怖いけど少し触れた!」 他の水槽に行った後も、最後にまたここに戻ってきて最後まで楽しんでいました💡 その他にもスナイパーと呼ばれる魚がいる水槽があったり(水をピュッと飛ばしてくるのでスナイパー)、ドクターフィッシュの体験コーナーもありました🐠 手を入れてみたいけどちょびっと手を入れては出してを繰り返す子や、最初からズボッと思い切り手を深くまで入れてる子など様々でした😝 普段なかなか来られない千歳で楽しく過ごせた1日でした☺⭐ ※もっと子どもたちの様子が見たい方は、ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/千歳水族館🐟
その他のイベント
25/10/27 13:49 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。