児童発達支援事業所

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷のブログ一覧

施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(131件)
NEW

お好み焼きクッキング🥢

こんにちは!ぶるーむ南郷です(^^)/ 今回はお好み焼きクッキングの様子をお届けします! この日は、「材料が足りないからみんな買うの手伝って~」というところからスタートしました! 選ばれしお兄さんお姉さんでいざしゅっぱーつ✊ それぞれ、自分に任命された材料を探し出してカゴに入れていきます🧺 「あった。半分のキャベツこれだ!」 「うーん。お肉これで合ってる?」 「ひらがなは読めるけど漢字が読めないからどれかわからない・・・。 “おこのみやきこ” どれだー」 「割らないように気をつけて持つんだよー」 「はーい」 無事に全部の材料が見つかり、最後にお会計👛 選抜隊のみんなありがとう💕 そして、準備ができたのでいよいよクッキングスタート! まずは作り方の説明を聞いて・・・ 切るチームと混ぜるチームに分かれて作業開始(^O^) 切るチームは慎重に包丁の使い方を教わりながら、細かくキャベツを切っていきます🔪 混ぜるチームは卵を割るところからスタート🥚 力加減が難しく時にはテーブルに落下してしまったり、ぐしゃっとなることもありましたが・・・・何とかみんな頑張って割ることが出来ました😊 卵を割った後は、他の材料と合わせて液がこぼれないようにゆっくり混ぜます🥣 ここまで出来たらあとは先生にお任せあれ~笑 みんなが遊んでいる間にどんどん焼き上がり、ぶるーむの中にお好み焼きの匂いが広がっていきます( *´艸`) そして、あっという間にいただきますの時間に🕛 熱々のお好み焼きにマヨネーズやソースをかけて美味しく頂きました🥢✨ 次は何を作るのか楽しみですね🍳💗 ※もっと子どもたちの様子が見たい方は、ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/お好み焼きクッキング🥢
その他のイベント
25/08/29 10:27 公開

さくらんぼ狩り🍒

こんにちは!ぶるーむ南郷です(^^)/ 今回はさくらんぼ狩りの時の様子をお届けします!! この日は連日の暑さも少し落ち着き朝は少しひんやり感じる程でしたが、いざ砥山ふれあい果樹園さんに到着すると「あつーい!!!」と思わず言ってしまう程天候も恵まれていました☀ この日初めましてだった子がいたので、まずはみんなの自己紹介から💡 モジモジしながら名前を言ってる姿が可愛らしかったです😝 受付も済んだところでいよいよさくらんぼ狩りスタート🍒 子ども達が取れる高さに食べごろのさくらんぼがあったので、自分達で取りながら食べていきます😋 少し背伸びしたら美味しそうなのが取れそうという場面もちらほら。 「うーん・・・・もう少しっ」 「見て見て~2つくっついてる~」 と自分で取れた喜びも相まって終始ニコニコな子ども達(≧▽≦) 中にはさくらんぼはあまり好きじゃないけど、お友達や先生に食べさせてあげたい!と沢山取ってくれる子もいました✨ みんなに「ありがとう~」と言われて嬉しそうにしていました(*'ω'*) タイムアップのカウントダウンが始まると最後まで食べなきゃ!と言わんばかりの食べっぷりの子ども達✭ 時間いっぱいさくらんぼ狩りを楽しみました♪ さくらんぼ狩りの後はお昼ご飯🍱 職員は「あんなに食べたのに食べれるのかな・・・?」と少し不安もありましたが、そんな不安もなんのその!!! 次々とお弁当を完食して、さっき食べたさくらんぼはどこへいったのか不思議でした(; ・`д・´)笑 気温が高い日でしたが、自然の中で美味しいものを沢山食べて満足そうな子ども達でした☺💕 ※もっと子どもたちの様子が見たい方は、ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/さくらんぼ狩り🍒
その他のイベント
25/08/05 11:25 公開

親子レク(円山動物園)🐘

こんにちは!ぶるーむ南郷です(^^)/ 今回は親子レクの時の様子をお届けします! ぶるーむ南郷で毎年恒例となっている親子レクが、今年も円山動物園にて行われました! 6月から暑い日が続き7月の上旬にも関わらず猛暑日でしたが、1人もお休みすることなく参加して頂けました☆ 職員と保護者の方々の簡単な自己紹介も終わり、早速親子レクスタート! 今年はヒントをたよりに職員を探し、各ポイントでミッションをクリアするとお菓子が貰えるという内容でした🍪 ゾウ舎では職員とじゃんけんをしたり、社長がいるラッキーポイントでは家族写真を撮影するとお菓子とシャボン玉が貰えたり、暑い中色々な動物を見ながら職員のいるポイントを目指して保護者の方と楽しく巡ってくれました♪ オオカミ舎ではクイズを出題されたり、ホッキョクグマ館ではコップの中身当てゲームをしたり、ミッションで使ったおもちゃも貰ったりしながら全てのポイントをクリアしていきます💡 そして時間いっぱい回った後は、お楽しみの昼食タイム🍱✨ とても暑かったですが、日陰でレジャーシートを敷き職員も保護者の方に混ざって昼食を食べました(*^^*) みんなのお弁当を職員ものぞき見👀笑 保護者の方が朝から作ったお弁当はどれも愛情が詰まっていて美味しそうでした💗 職員も日頃の様子をお伝えしたり、ご家庭での様子を伺ったりしながら楽しい時間を過ごしました(^▽^)/ そして、締めにはなんと社長からの大サービスで大人も子どももソフトクリームを頂きました🍦 これにはみんな大喜び!! お菓子を沢山貰って、太陽の下で美味しいものを食べて、お友達やお家の人と沢山お話して、とっても楽しい親子レクになりました☺✨ 暑い中でしたが、子ども達が職員を見つけた時の笑顔がとっても可愛らしかったです(*‘ω‘ *) 保護者の方といる時の子ども達はとっても幸せそうで、見ているこちらも幸せな気持ちになりました💕 お忙しい中ご参加くださった保護者の皆様ありがとうございましたm(__)m ※もっと子どもたちの様子が見たい方は、ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/親子レク(円山動物園)🐘
その他のイベント
25/07/25 11:15 公開

札幌市水道記念館💧

こんにちは!ぶるーむ南郷です(^^)/ 今回は札幌市水道記念館に行った時の様子をお届けします! 駐車場から建物に向かう間に大きな土管があり、物珍しそうにしばらく見つめていた子ども達。 館内に入り、入場を待つ間ボタンを押すと飲み水が出てくるコーナーに釘付けでした😮 そして、いざ入場し足を進めていくと楽しそうな体験コーナーが沢山✨ 水道の仕組みをアスレチックを通して体験できる場所が一番最初に目に入ります! なんとこちら、去年は誰もゴールまで進めなかったのですが今年はみんなパワーアップしてほとんどの子がゴールまで進めるようになっていました👏 他にも消火栓の断面図や、難しそうな水道に関連した資料が沢山📚 バスの中を覗くと鏡になっておりお風呂に入っている自分が!!!笑 これには子ども達も大盛り上がりでした(≧▽≦) その後もしずくの形をしたアスレチックネットや、押すとモクモクと煙が出てくる不思議な装置、高圧水鉄砲のコーナーに巨大シャボン玉の中に入れるコーナーまで! シャボン玉に囲まれた後は「ふーっ」とシャボン玉を吹いてみたり、指でツンとつついて割ってみたりしていました(^O^) 一通り見た後はお待ちかねのお昼ごはん🍱 グループごとに座り、食べ終わったらそのままグループで再度館内の見学に行きました! 自分の好きな場所を繰り返し訪れ、ここでしかできない体験を思う存分楽しんだ子ども達でした😊 ※もっと子どもたちの様子が見たい方は、ぶるーむ南郷のホームページへお越しください(^^)/

児童発達支援・放課後等デイサービスぶるーむ南郷/札幌市水道記念館💧
その他のイベント
25/07/25 11:08 公開
チェックアイコン

現在この施設は、発達ナビでの問い合わせを受け付けていません。
近隣施設をまとめてお問い合わせしませんか?


掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。