こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。
日差しの強さを感じ、昨日急遽UVカットパーカーを購入した職員Iです。
さて、本日のプログラムは「ビー玉カップインゲーム」を行いました!
点数の書かれた紙コップにビー玉を転がして入れるゲームです。
・力加減を考えながらビー玉を転がす
・同じチームの友だちと協力することで協調性を養う
・勝ち負けのあるゲームをすることで気持ちをコントロールする力を養う
上記のことを目的として活動を行っています。
本日は3グループに分かれて活動を行いました。
職員が見本を見せながらやり方の説明をした後、チームに分かれて練習タイムを取りました。
「意外と入らない!」「やったー入った!」などと苦戦しながらも何度も挑戦する様子がありました。
練習タイムの後はいよいよゲームです。
チーム戦で行い、合計点が一番高かったチームの優勝です。
自分のチームが負けてしまうこともあること、「その時は悔しいけれど、怒ったり泣いたりせずに優勝チームにおめでとうって言えたらかっこいいね」と気持ちのコントロールや声掛けの部分の確認をしてからゲームを始めました。
ゲームは制限時間も設けていたので、1回でも多くビー玉を入れようとみんな集中している様子でした!
また、同じチームのお友だちを「頑張れ!」と応援する様子が見られました。
ゲーム終了後は、優勝チームを発表し、みんなでおめでとうを言いました!
次回のブログも是非ご覧ください。
都筑区放課後等デイサービスFORTUNA 「療育の様子」
教室の毎日
25/05/14 18:49
