こんにちは。都筑区の放課後等デイサービスFORTUNAです。
ちょっと残念な話になりますが、最近、日本=世界一安全な国とは言い切れない強盗、傷害、殺人など暗い事件や凶悪な事件が増加してきています。
また、トランプ関税をはじめ日本のみならず世界情勢は益々混沌としてきており、明日、何が起こるかわからない不透明な状態になってきています。
異常気象や南海トラフ地震、首都直下型地震、富士山の噴火等、以前は都市伝説レベルであったようなものが、今や科学的に証明されてもきて、いつ起こってもおかしくないようです。
安心、安全にFORTUNAを利用していただくために、子どもの抜けだしや不審者の侵入を防ぐために施錠の徹底をはじめ、火事や震災の場合に備えての避難訓練、車の運転についての研修、緊急時における蘇生術やAEDを職員室に常備し使用方法の訓練などを定期的に行っております。(因みに校長先生は柔道の黒帯の有段者です)
それに加えて、発生してはいけないのですが、教室内での子どもたちの事故に対する保険や各車両事故に対する保険にも加入して対応しています。
しかし、職員、特に若い職員に対しての生活においては今までなかなか目が行き届いていませんでした。
小さな会社ではありますが、若者にしてあげられることはしなくてはならないという思いと、いつまでも親の扶養に入っているのではなく、社会人としての自覚や責任感をもって自立する準備をはじめていただきたいという思いから、保険屋さんに来ていただいて将来設計のための講習会を開いていただきました。
普段は子どもたちに教えている側の先生たちも真剣にメモを取りながら話を聞いていました。
若い先生たちにとっては、多くの数字や知らない言葉だらけで大変だったとは思いますが、1日でも早く本当の大人になって、今まで以上に責任感をもって仕事に臨んでいただけたら嬉しいです。
放課後等デイサービスFORTUNA
都筑区放デイ FORTUNA 将来設計
研修会・講演会
25/05/19 18:41
