放課後等デイサービス
  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室のブログ一覧

近隣駅: センター北駅、中川駅 / 〒224-0015 神奈川県横浜市都筑区牛久保西2-20-12
24時間以内に102が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1814

都筑区放課後等デイサービスFORTUNA「療育の様子」

教室の毎日
こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。

本日は30℃を越える真夏日となりましたね。FORTUNAでも本日の朝、エアコンのフィルターを掃除し暑さ対策をしました。

自分の家のエアコンも掃除しないとなと思いました。皆様も早めに夏の対策をして、身体を壊さないようにしていきましょう!



さて、本日のプログラムは「くるくる磁石工作」でした。

ラップの芯を好きなようにデザインし、磁石がくるくる回りながら落ちていく様子を見て楽しみました。どんなデザインにするのか考えたり、磁石がどのように動くのか、なぜ周りながら落ちていくのか考えることで想像力を養うことを目的としております。


まず初めに、ラップの芯のデザインをしました。A教室では、自分で絵を描いたり、折り紙を切って貼ったりしてデザインしました。B教室では、自分で絵を描いたり、シールを貼ったりしてデザインしてもらいました。

曲面に書くということに少し苦戦している様子もありましたが、子どもたちそれぞれが個性あふれる作品を作っておりました。

   

それぞれのデザインが完成したら、いよいよ磁石の登場です。

ラップの芯を挟むように磁石をセットし、トンッとさわり磁石を斜めにするとくるくるくると磁石がラップの芯を回りながら下まで降りていきます。

これは、磁石が自分の重さで落ちようとする力と磁石の引っ張られたり、離されたりする力があわさってくるくる回りながら落ちていく動きになります。


子ども達も夢中になってくるくる落ちていく磁石を目で追っておりました。

これは、眼球運動の1つである追従性眼球運動(動いている物を目で追う眼球運動)にもつながりますね。

磁石も持ち帰っているのでぜひ子ども達に見せてもらってください!!

 

次回のブログもご覧ください。
24時間以内に102人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。