放課後等デイサービス

横浜市認証指定事業所 FORTUNA(ふぉるとぅな)中川教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
NEW

都筑区放課後等デイサービスFORTUNA 「療育の様子」

こんにちは!都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。


ついに鬼滅の刃の漫画を最終巻まで読み切った職員Iです。
子どもたちが鬼滅の映画を見に行った話をしていたり、鬼滅ごっこをしているのを見たりしていると、早く映画が見たくなってうずうずしています。

さて、本日の活動は「UNO大会」を行いました!

活動の目的は、
・ルールを理解し、守りながら行う。
・色々なお友だちとゲームをすることで協調性や社会性を育む。
・集中力を養う。
・気持ちをコントロールする力を養う。
です。

本日は午前と午後に分けて活動を行いました。

午前中は、まず記号カードの意味の確認をしました。

記号カードは、
・スキップ(次の人の番をとばす)
・リバース(カードを出す順番が逆になる)
・ドロー2(次の人はカードを2枚引かなければならない)
・ワイルド(好きな色を選べる)
・ワイルドドロー4(好きな色を選べて、さらに次の人はカードを4枚引かなければならない)
の5種類があります。

次に、UNOには様々なルールがあります。
各自好きなルールで行ってしまうと公平な試合をすることができないため、FORTUNAでのUNOのルールを確認しました。

記号カードとルールの確認が終わったらいよいよゲームのスタートです。
本日は、6人ずつ、2グループに分かれてゲームを行いました。

ゲームはポイント制で、1位は6ポイント~6位は1ポイントを獲得することができ、合計点が一番高かった人が優勝です。

「お友達のカードを見ないこと」「先にあがった人はまだやっている人にアドバイスをしないこと(公平なゲームができなくなるため)」「負けそうになったからといって途中で抜けたり、負けて怒ったり泣いたりしないこと」などのルールがありましたが、みんなしっかりとルールを守ることができていたので、職員Iはとてもうれしく思いました!

午後はグループを変えて二回戦目を行い、最後に1位と2位の人を発表しました。
今回は、1位が11ポイント、2位が9ポイント(同率2位が3人)という結果で終わりました!

3位以内に入ることができなかった子も、終わった後、「楽しかった!またやりたい!」と教えてくれました。
子どもたちが楽しんでプログラムに参加する様子を見て、今日このプログラムを行ってよかったなと思いました!

FORTUNA以外でもトランプやUNOで遊ぶ機会は多いと思いますが、今回の経験を思い出しながら、今後も楽しくお友だちと関わることができたらいいなと思います!


次回のブログも是非ご覧ください。
電話で聞く場合はこちら:050-3184-1814
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
24時間以内に
130人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-1814

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。