
こんにちは!
放課後等デイサービスFORTUNAです。
先週の雨のおかげか、やっと夏の暑さも落ち着いてきて過ごしやすい気温になってきましたね!
ただ体調を崩される方が増えてきているようですので、体調にはお気をつけてお過ごしください。
さて、本日の活動は「季節の壁面工作」を行いました。
すっかり季節も秋になったということで、十五夜にちなんで『月』と『ウサギ』の工作を行いました。
活動の目的は、
・工作活動を通して「十五夜」や「月見」の日本の季節行事に親しみを持つ。
・折り紙でウサギを折ることで集中力や思考力を養う。
・ハサミを使い月のパーツを切ることや、のりを使うことで手指の巧緻性を高める。
・工作を通し、表現力や想像力を育む。
です。
活動の流れは、
①折り紙を使い、手順に沿ってウサギを折る
②月の部分の黄色、オレンジ、黄緑のカラーフィルムを三センチ大の大きさにハサミで切る
③黒の空の部分とファイルをセロテープで貼る
④カラーフィルムを③にのりで貼る
⑤月に①で作ったウサギを貼る
⑥完成 です!
まず、午前の活動では折り紙でウサギを作り、色鉛筆で各々顔を描いていきました。みんな表情の違う、かわいい・かっこいいウサギが完成していました。
午後の活動ではカラーフィルムをハサミで四等分に切る、土台になるファイルと画用紙にのりで貼る作業を行い、午前に作ったウサギを貼り完成です!
カラーフィルムを電気にかざし色の重なりを楽しむ姿や、ウサギの表情や色を真剣に書きこむ様子がありました!
次回のブログもぜひご覧ください。
放課後等デイサービスFORTUNAです。
先週の雨のおかげか、やっと夏の暑さも落ち着いてきて過ごしやすい気温になってきましたね!
ただ体調を崩される方が増えてきているようですので、体調にはお気をつけてお過ごしください。
さて、本日の活動は「季節の壁面工作」を行いました。
すっかり季節も秋になったということで、十五夜にちなんで『月』と『ウサギ』の工作を行いました。
活動の目的は、
・工作活動を通して「十五夜」や「月見」の日本の季節行事に親しみを持つ。
・折り紙でウサギを折ることで集中力や思考力を養う。
・ハサミを使い月のパーツを切ることや、のりを使うことで手指の巧緻性を高める。
・工作を通し、表現力や想像力を育む。
です。
活動の流れは、
①折り紙を使い、手順に沿ってウサギを折る
②月の部分の黄色、オレンジ、黄緑のカラーフィルムを三センチ大の大きさにハサミで切る
③黒の空の部分とファイルをセロテープで貼る
④カラーフィルムを③にのりで貼る
⑤月に①で作ったウサギを貼る
⑥完成 です!
まず、午前の活動では折り紙でウサギを作り、色鉛筆で各々顔を描いていきました。みんな表情の違う、かわいい・かっこいいウサギが完成していました。
午後の活動ではカラーフィルムをハサミで四等分に切る、土台になるファイルと画用紙にのりで貼る作業を行い、午前に作ったウサギを貼り完成です!
カラーフィルムを電気にかざし色の重なりを楽しむ姿や、ウサギの表情や色を真剣に書きこむ様子がありました!
次回のブログもぜひご覧ください。