
こんにちは。
都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。
まだまだ暑い日が続きますが、朝晩はめっきり涼しくなってきました。
皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。
緑道や公園を歩くと、緑色のドングリが落ち始めています。まだまだ日中は暑いといえども、秋を感じられるようになりました。
10月は、運動会など学校行事も多い月。体調を整えて生活していきたいですね。
さて、本日の活動は英語です。
自分の年齢を英語で伝えたり、お友だちの年齢を英語で聞いたりする活動です。
導入では、子どもたちの知っているキャラクターを見せながら、年齢の言い方に慣れ親しみます。
練習後には、いよいよお友だちとインタビュー活動。
”How old are you?"の言い方に関しては、少し難しい様子も見られますが、間違えてもお友だちに聞いてみる、という姿勢が大切だと思っています。
反復練習を通して定着を図るとともに、お友だちとのインタビュー活動を通して、コミュニケーション能力の育成につながればと思います。
本日もブログをご覧いただきありがとうございました。
明日もぜひご覧ください。
都筑区放課後等デイサービスFORTUNAです。
まだまだ暑い日が続きますが、朝晩はめっきり涼しくなってきました。
皆さんはどのようにお過ごしでしょうか。
緑道や公園を歩くと、緑色のドングリが落ち始めています。まだまだ日中は暑いといえども、秋を感じられるようになりました。
10月は、運動会など学校行事も多い月。体調を整えて生活していきたいですね。
さて、本日の活動は英語です。
自分の年齢を英語で伝えたり、お友だちの年齢を英語で聞いたりする活動です。
導入では、子どもたちの知っているキャラクターを見せながら、年齢の言い方に慣れ親しみます。
練習後には、いよいよお友だちとインタビュー活動。
”How old are you?"の言い方に関しては、少し難しい様子も見られますが、間違えてもお友だちに聞いてみる、という姿勢が大切だと思っています。
反復練習を通して定着を図るとともに、お友だちとのインタビュー活動を通して、コミュニケーション能力の育成につながればと思います。
本日もブログをご覧いただきありがとうございました。
明日もぜひご覧ください。