児童発達支援事業所

児童発達支援・アスウィズ 個別療育・言語聴覚士・作業療法士・理学療法士常駐ですのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1807-2140
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(183件)

粗大運動「とんねるくぐって」

こんにちは、アスウィズ ASWiTH です。 アスウィズ ASWiTHでは、個別療育の中で運動の要素を取り入れた粗大運動を課題に組み込んでいます。 大人となっては、当たり前にできる運動機能。 しかし、幼少期における支援で成長度合いは変化していくのです。 さて、それでは具体的に身につけておいてほしい動作を、以下みていただきたいと思います。 立つ 座る 乗る 転がる 渡る 起きる ぶら下がる 浮く 回る 走る 登る 歩く 跳ねる 避ける 飛ぶ くぐる 滑る 這う 持つ 支える 運ぶ 押す 当てる 掘る 蹴る 捉える 捕る 打つ つかむ 積む 握る こぐ 投げる 倒す 引く 「こんなにもカテゴリが沢山あるのか」と感じられたのではないでしょうか。 最近は、歩く習慣も少なくなってきていると言われています。 筋肉や関節を利用した動作は、固有覚や前庭覚を刺激します。 身体全体を使って動くことを意識して、体幹つけや姿勢を安定させるよう 療育の中で支援しています。 それも楽しく遊びの要素を取り入れています。 ぜひ、見学や体験お待ちしております。 少しでもご興味持たれた方、ご見学のご検討をお願い申し上げます。 職員一同歓迎してお待ちしております。

教室の毎日
22/02/23 12:40 公開

げんじょうだは【現状打破】とは?

恐れ入ります、タイトルの解答は最後の方で公開させていただきますm(__)m 重大発表になります。 本日ASWiTH (アスウィズ)開所いたしました!! これまで開所にあたり、多くの方々のご協力いただけたことに誠に感謝しております。 また、多大なるご迷惑をおかけしたことも、本書面でお詫び申し上げます。 それにしても、一つの目標を定めて実行することは、「3つの気」が必要だと気づかされました。 1.やる気 2.根気 3.うきうきっ♡ えっ?3番目ふざけてないですかって?(笑) いえいえ、実は最も大事ではないでしょうか。 というのも、人は興味を持って物事をやることが一番 成果(パフォーマンス) を発揮すると言われています。 ということは、「こうなりたい」「あの人のようになりたい」 という想いは成功への近道となる証拠(エビデンス)となるわけです。 話は長くなりましたが、ここで最初に戻りますが、 タイトルの解答としては、 「現在の状況や状態、情勢などを、よい方向に思い切って変化させること。」でしたので。 どうして、この熟語を選択したかというと? 「当事業所を利用していただける皆様が、そうあってほしい!!。」との願いがあってのことです。 ぜひ、ご興味がある方いらっしゃいましたら、まずは一度ご見学から体験されてみませんか?

児童発達支援・アスウィズ 個別療育・言語聴覚士・作業療法士・理学療法士常駐です/げんじょうだは【現状打破】とは?
アスウイズ1の個別療育(理学療法士)
22/02/01 18:10 公開

ASWiTH (アスウィズ) 新規open\(^_^)/

お知らせです♬ 児童発達支援、放課後デイサービスASWiTH (アスウィズ)が満を持して大分市ハローワークの道路挟んで向かい側ににオープンします😁 オアシス、大分県立美術館OPAMの目の先です。 サービス利用したかったけど、空いてなく利用を諦めてた方、 場所が遠くて希望の事業所がなかった方、 今他事業所を利用中だが、試しに併用して利用してみたい方、 今の事業所では自分の力をうまく表現、発揮できない方、 2022年2月1日より大分市中心部にオープンとなりました😃 大分市内中心部ならではの行政や各種連携機関との繋ぎ安さ、アクセス面では便宜が利く立地となります。 平均年齢30歳だが、児童指導歴には秀でたスタッフが、子供たちの未来に向かって一緒にチャレンジさせていただきます。ぜひ一度、ご見学、体験にきてください(^o^) ASWiTH (アスウィズ)では子供たちの将来に向けてご家庭と地域社会 その子をとりまく周囲を整えることで、安心してご家庭と地域社会で過ごせるように ・ご家庭での接し方、見守り方をご提案します。 ・教室やご家庭でのお子さまの様子・課題を共有し、関係機関との連携を積極的に行います。 ・お子さまの特性に合わせた生活環境のご案内をします。 ・予定の可視化による安心・わかりやすさを提供します。 ・保護者様のレスパイトを重視し、教育のご負担を軽減します。 ・地域の方と一緒に取り組むイベントを実施します。 ご興味のある方は下記お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☆ミ

児童発達支援・アスウィズ 個別療育・言語聴覚士・作業療法士・理学療法士常駐です/ASWiTH (アスウィズ) 新規open\(^_^)/
体験説明会
22/01/14 16:28 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1807-2140
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1807-2140

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。