児童発達支援事業所

【空きあり、送迎あり!言語訓練×音楽療法♪】Jam’s 西宮北口校 児童発達支援・放課後等デイサービスのブログ一覧

  • 空きあり
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3623-3419
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(28件)

Jam's letters No,3

12日と13日はJam's夙川校を知ってもらえるように チラシの作成やポスティングといった広報活動を行いました。 それぞれ役割を分けて、スタッフ全員で行いました。 15日の開所に向けて、子供たちを受け入れる準備を、一つ一つ確認していきました。 1人でも多くの子供たちの未来をサポートしていけるよう、スタッフ一同最大限務めて参りますので、Jam's夙川校をよろしくお願いします。 ○各先生より○ 各先生に一問一答してみました! Q1あなたの必殺技・特技 Q2最近できるようになったこと Q3第一印象でよく〇〇と言われます Q4資格 Q5幸せだと感じる瞬間 Q6自分の性格をひと事で言うと Q7好きな食べ物 Q8好きな色 Q9宝くじが当たったら Q10いつかやってみたいこと Q11あなたにとってのヒーロー Q12無人島に持っていくとしたら(3つ) Q13この世で一番大切なもの ・かいと先生・ ・おなかが空かない ・魚を捌けるようになったこと ・ぼーっとしてなにも考えてなさそう ・小学校免許、運転免許 ・寝ること ・心配性 ・お菓子 ・白、黒 ・貯金して優雅に暮らしたい ・好きなものを好きなだけ買う ・親 ・帰るようの船、暮らしていけるだけの食糧、住居 ・お金 ・あすみ先生・ ・直ぐにお腹が空く ・早寝早起き ・絶対末っ子やろ~ ・教員免許、運転免許 ・「美味しいものを美味しい~」と大声で言い、誰かと共有できるとき ・負けず嫌い ・イチゴ、お寿司、餃子、お好み焼き、たこ焼き、焼き肉、ピザ  etc ・赤、白 ・家族を旅行に連れていく ・マスクなしで旅行 ・母ちゃん ・Wi-fi、携帯、家族写真 ・家族 ・かずか先生・ ・すぐ眠ることができる ・漫画の大人買い ・お酒強そう ・保育士、介護福祉士、児童発達支援管理責任者、自動車免許 ・美味しいものを食べてるとき ・人見知り ・寿司 ・緑 ・国内旅行をする ・着物リメイク ・ウッチャンナンチャンのナッチャン ・あばれる君、ナイフ、水 ・命 先生によって個性がでるおもしろい回答でした!

教室の毎日
22/04/18 12:15 公開

Jam's letters No,2

4月6日、7日はスタッフ研修を行いました。 6日のカリキュラム研修では、個別療育や集団活動での目標設定の共通認識を行いました。 職員それぞれ療育に対して初心に戻り子どもたちを受け入れる準備をしています。 7日の机作りでは、事業所に通所する子どもたちが工作や作業したりする机作りをしました。 スタッフ全員で協力してヤスリをかけたり組み立てたりすることで更に団結力がパワーアップしました。 ○各先生より○ ・かいと先生・ 目標を設定、認知するために「目で見て確認できるもの」「否定系は避ける」「あいまいさを避ける」の3つのコツから職員間の共通認識、情報共有を図りやすいと改めて気づかされました。 また昨日の机製作で、みんなで何かを作り上げる際は、連携していくことで効率よく出来ることを 再認識することが出来ました。 ・あすみ先生・ リタリコ研修では、行動で目標を書く際に、否定形を記入するのではなく肯定形で表すことまた、曖昧な表現を避け具体的に示すことが大切だと学びました。 机の製作においては、1つの物をみんなで協力して作り上げることで達成感を得ることができ いいものができてよかったです。 ・かずか先生・ 今回の研修では、スキルリストを使用することで、スタッフ全員が同じ評価が出来る為、次のアプローチも共通認識できることを改めて学ぶことが出来ました。 机の制作では、スタッフ全員で協力して作りあげる事ができて良い経験となりました!

【空きあり、送迎あり!言語訓練×音楽療法♪】Jam’s 西宮北口校 児童発達支援・放課後等デイサービス/Jam's letters No,2
教室の毎日
22/04/11 15:16 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3623-3419
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
10人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3623-3419

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。