おはようございます☀️
まだまだ寒さが続きますが、あと1ケ月ほどで
卒園・卒業シーズンを迎えますね🌸
卒業式に向けて練習している歌を
歌ってくれるお友だち♪
我が子の卒業式を思い出して
うるッとくる茜色🌆です
さて、昨日の集団レクリエーションでは
体幹を鍛える感覚統合遊びの中でも
「しゃがむ」「くぐる」を中心に取り組みました
朝の会や終わりの会で席に着いてもらうと
姿勢が崩れやすく、机に突っ伏してしまう
子どもたちが多いです
姿勢保持が難しい原因はいくつかあります
☆ 身体的要因:体幹の弱さ
☆ 感覚的要因:バランス感覚の未熟さ
☆ 神経・認知的要因:集中力維持の難しさ
いろいろな遊びの中でも
「しゃがむ」「くぐる」動作は自分の体が
どの位置にあるかを感じ取る固有感覚を
養うことができます
どこに何があるか自分の姿勢がどんな状態かを
把握する感覚です
まずはスタッフの股くぐりや脇くぐりをします
当たらないように気をつけてね😊
手を繋いだ何人かのお友だちの間をジグザグに
くぐってみましょう♪
あれ?1ケ所飛ばしてないかな?笑
何種類かのくぐり方で身体がほぐれたら
最後はスタッフ扮するライオンを倒せるか⁉️
しゃがんだ状態でライオン🦁を押して
仰向けにできたら勝ちです
ふざけてライオンを叩く子はひとりもいません‼️
みんな力を合わせてライオンを倒せました✨
いろいろな動きをすることで
身体は鍛えられるのですね😊
春休みにはヨガに挑戦したい茜色🌆でした👋
ライオン🦁を倒せ❗️
教室の毎日
25/02/20 09:55
