児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

児童発達支援・放課後等デイサービス いきるちから2のブログ一覧

近隣駅: 瑞光四丁目駅、だいどう豊里駅 / 〒533-0005 大阪府大阪市東淀川区瑞光4-1-18-3F
24時間以内に108が見ています!
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
電話で聞く場合はこちら 050-3647-0643

いま何時⁉️

教室の毎日
おはようございます☁️
GWも終わり、学校生活再開です
生活リズムを整えていきたいですね😊

子どもたちがルーティンを身につけるうえで
時間を理解することは大切です

行動の切り替えや見通しを立てるために
時間を使って予測可能な生活を示します

例えば
3時になったらおやつにしましょう
4時になったら集団活動を始めます

時間の感覚が持てると自分から行動できる
ようになるだろうということで…
昨日のいきるちから2では、時間を知るために
「時計」を作りました🕰️

丸いシールの中に12までの数字を書いて
台紙に貼ります
その外側に5の倍数(分に値する数字)を
書きます
針を割ピンでつけたら
オリジナル時計の出来上がり❗️

みんなそれぞれ自分の時計を手に
スタッフが言った時間を表してもらいます

今回はまず3時や12時などの正時に
焦点を当てて取り組みました😊

あれっ、長い針と短い針が逆だよ💦
短い針が差す数字が正時になるよ

3時と言われて「3」に2つの針を同時に
差している子もいます😅

普段から見ている時計ですが、
読むことができても自分で針を動かすことは
難しいようですね

作ったオリジナル時計で遊ぶことで「時間」を
身近に感じてもらえたらと思う茜色🌆です😊
24時間以内に108人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。