児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 土日祝営業

てらぴぁぽけっと仙台教室のブログ一覧

近隣駅: 北四番丁駅、勾当台公園駅 / 〒980-0801 宮城県仙台市青葉区木町通2-2-8 第6ダイワビル2階
24時間以内に297が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3184-3506

今年度の活動③🎄🦌

教室の毎日
みなさんこんにちは🌈 
てらぴぁぽけっと仙台教室の齋藤です。

今回は、季節の製作についてご紹介いたします!

12月 クリスマスリースづくり
1月 こまづくり

を行いました🎄

リース、コマはどちらも紙皿を使用しました。同じ紙皿から違うものが作れることにワクワクし、みんな楽しんで製作することができました😊

集団製作のねらいは色々ありますが、ひとつは、クレヨンやペン、のりなどの道具をあえてお子さまの人数よりも少なくすることで、貸し借りの練習をすることができます。

使いたいものがあった時に、

「貸して」→「どうぞ」→「ありがとう」
「○○くん、のり貸して」、「今使ってるからあとでね、待っててね。」

など、端的な要求語から名前を呼んで要求を詳しく伝える、優しい断り方
まで、段階を踏みながら貸し借りの言葉を学ぶことにもつながります。

できあがった作品をお互いに見せ合い、「すごいね✨」「かわいいね🥰」と伝えあう姿や、「せーのっ!」でコマを回し、速く回る様子に「楽しいね!!」など感情や達成感を共有する姿もありました。


お子様・保護者様のアイデアも募集していますので、
『〇月といえばこれ!』というものがあったら
ぜひ、お声がけください🎤

*****************************

てらぴぁぽけっと仙台教室では、
随時見学・相談や無料体験を承っておりますのでお気軽にご相談ください♪

また、何かご不明な点がございましたら、
お電話かHPのお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください☎
お待ちしております!

*****************************
24時間以内に297人が見ています!

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。