児童発達支援事業所
  • 空きあり
  • 送迎あり
  • 土日祝営業

ABUW筑紫野のブログ一覧

近隣駅: 原田駅、筑紫駅 / 〒818-0024 福岡県筑紫野市原田7-12-5 サンフォーレ舞音2F
24時間以内に4が見ています!
空き確認・見学予約
電話で聞く場合はこちら 050-3177-2870

【ことばの遅れ💁‍♂️】

教室の毎日
ことばの発達は様々な要因によって影響されます。
耳が聞こえなくても、理解力が弱くても、人に関心がなくても
ことばの発達は妨げられます。
その意味で、ことばの発達は、
子どもの発達のどこかのつまずきを
反映することが多いといえます。

しかし基本的に、
ことばは子どもと社会的環境との相互関係の中で
成立するものです。
人との関わりがない環境では
子どもはことばを用いる必要がありませんし、
子どもが周りの人に働きかけたいと思わなければ、
やはりことばは育ちません。
そう考えると、
ことばそのものというより、子どもが環境と
どう関わろうとしているかが
とても重要だということが分かっていただけると思います。
そのような意味で感覚統合療法は、
子どもが周囲と適応的に関わる力を
育てようとするものですので、
コミュニケーションの力の基礎を育てることに
繋がるといえます。

子どもが周りの大人との関係を育てていく最初のつながりは、
感覚的な心地よさです。
お母さんに抱かれて「気持ちよい」体験をすると、
子どもはお母さんを心地よい存在として認識し、
求めるようになるでしょう。
その求めに応じてお母さんも子どもを抱く行為を繰り返します。

このように初期のコミュニケーションは、
様々な感覚を通して行われます。
そして次第に、
耳に入る特定の音と具体的な感覚体験とが結びついていきます。
例えば、転んで体をぶつけた痛さの体験と、
「転ぶ」「痛い」などのことばが結びつきます。

また、
人に対しても「もっと」「やめて」などの
操作的な関わりをことばと結びつけて使う場面を
作り出すこともできます。

また、ことばは周りの事象を象徴的に示すものですので、
このような具体的な環境との関わりから、
象徴的にものごとを
理解したり表現したりできる認知の発達も必要です。

さらに、
ことばの発達には情報を順序よく処理する能力も
必要になります。
例えば、「さ・か・な」と「か・な・さ」の違いが
わかるのは、音の順序が異なることを
認識しなければなりません。

私たちは、
このような脳機能の分化や統合、情報を順序よく処理する力を
促すことで、ことばの基礎の発達を促します。

このほか、
ABUWでの運動療法、感覚統合療法の指導では、
周りの刺激に対する注意や識別など、
コミュニケーションが成立するために
必要な様々な基本的な力が直接的、間接的に育てられます。

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。