児童発達支援事業所

Daisy kids 堺のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 送迎あり
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3172-7312
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(209件)

言葉の発達について

こんにちは😊 よく保護者様からお問合せいただく内容があります。 「言葉のトレーニングはしていますか?」 もちろん させていただいています! 言語聴覚士(ST)は現在いません。。 ですが、日々の勉強会やSTさんとお話しする機会があれば 必ず 有効なトレーニング方法などアドバイスをもらったり 口の動きや息の使い方など 今のお子様の状況に何のトレーニングが必要か、有効かを 相談しアドバイスをいただいています。 コミュニケーションをとったり 自分の思いを伝えるにも言葉は必要なものですが 大人の行動から変えていくのも大切です。 行動次第で子どもの語彙力が大きく広がります☆ まずは、伝えたいと思ってもらえるような相手になることが大前提ですが、 具体的な取り組みとして、 ①話しかける回数を増やす 子どもと同じ目線で話したり 子どもと同じものに注目する。 子どもにとって言葉は、まだ意味がわからないものがほとんどなので 同じ目線で話せば意味の理解にも繋がっていきます。 ②子どもとの会話に返事をする まだ言葉がうまく話せなくても 指差しや意思疎通をしようとしているので その意識にしっかり応えてあげることが大切です✨ しっかり応じればコミュニケーション力が伸びて 言葉の発達も同様に促せますよ♪ ③発声に関する筋肉を遊びで鍛える 言語発達を効果的に促す方法は 勉強よりも遊びながら言葉を覚える方法が 効果的と言われていて、 日常の遊びでも言葉の発達は促せます! 口周りの筋肉を鍛えることによって 表情筋も活発になり 表情も豊かになります♪ ④絵本の読み聞かせ回数を増やす 大人とのコミュニケーションでも 語彙力は広がりますが 絵本を活用することで 少し難しい言葉や複雑な言い回しなどが出てくるので 子どもの語彙力を より一層広げることができちゃいます! あまり発語がない子どもさんでも YouTubeを観て、気に入ったフレーズを言ったりしますよね😊 イメージとしてはそんな感じです。 絵本の読み聞かせは コミュニケーションのきっかけになったり 想像力を鍛えたり 多くのメリットがあります♪ ⑤ゲーム感覚でコミュニケーションをとる ゲーム感覚だったら、子どもたちも楽しみながら前向きに取り組んでくれます! 笑顔が増えることで筋肉が鍛えられる効果もみられますし 絵カードなどを使ってゲームをすれば 単語の数を増やせます♪ 内容も子ども本人が好むものを選べば さらに精力的に取り組んでくれて 日常生活でも取り入れると 自然に言葉と意味が繋がるようになりますよ✨ 言葉の発達が遅いと感じる場合でも、 焦らずスモールステップで取り組みます♪ 焦らせると逆効果になってしまいます。。 言語の発達は個人差があって 子ども一人ひとり違った成長の仕方があるので 子どもに合わせて気長に待つのが大切です! コミュニケーションをバッチリ取れる環境や ICT療育カリキュラム・絵カードなど、単語や発語を増やす教材・ 息の出し方や口の動かし方をスムーズにさせる教材と 活動に必要な視覚的支援も取り入れています😊! 実際に 言葉が増えてきているお友達が何人もいて スタッフみんなで拍手喝采です✨ ぜひぜひ お問合せ・ご見学お待ちしてます♬ 祝日のお問い合わせ・見学も可能です😊 ★★★★★★★★★★  Instagramに動画等もupしているので、  良ければ、のぞいてみてください☆☆  アカウント名: @daisykids222 ★★★★★★★★★★

Daisy kids 堺/言葉の発達について
教室の毎日
23/01/06 19:16 公開

ごあいさつ

Daisy kids 管理者の篠原です。 本年は大変お世話になり、 ありがとうございました‼︎🌼 2022年は私にとっても Daisy kidsにとっても とても思い入れのある1年となりました。 今いるスタッフと出会い、来てくださるご家族と出会い、こどもたちとの関わりを通してDaisyらしさを作っていくことができ、感謝しかありません。 少しでも支援内容や雰囲気等が伝わる方法、 繋がれる場所、安心材料になればと、 その一部として始めたInstagramやblogですが、 想像以上に見てくださる方がいて、 距離が縮まっている気がしています😊♡ まだまだ、あったらいいなと思う支援、 こんなことしたらもっと楽しいかな、 生きやすい世の中であってほしい、 と思い描いているものを 来年も少しでも形にしていきたいと思っています。 産まれてきてくれた大事な命に寄り添うことができ、 将来に繋がる貴重な時間に関わることができ、 たくさんの感情に触れることができる毎日に、 笑顔が連鎖する毎日に、 ありがとうの気持ちで溢れています。 それと同時に、 成長に伴いまだまだ悩みが尽きない状況を 少しでも近くで一緒に悩んで動いて、 成長を楽しめる環境、関わりができれば幸いです。 スタッフやご家族、大人にとっての人生も 大事に育てていける場所となりますように。 この場をおかりして、、 来年もよろしくお願い致します☺️♡ ★★★★★★★★★★  Instagram等に動画等もupしているので、  良ければ、のぞいてみてください☆☆  アカウント名: @daisykids222 ★★★★★★★★★★

Daisy kids 堺/ごあいさつ
教室の毎日
22/12/30 13:54 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3172-7312
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
20人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3172-7312

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。