児童発達支援事業所

LITALICOジュニア八千代台教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7403
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(165件)

ボールを遠くに投げてみよう!

こんにちは!LITALICOジュニア八千代台教室です😊 外遊びやチーム遊びができるようになると、ボール遊びの幅も広がってきますよね。 ドッジボールやキャッチボールで、皆さんはまっすぐ的に向かってボールを投げることはできますか? まずは下から投げても両手投げでも構いません!出来る動きから楽しく習得して、ボール遊びを好きになって欲しいですよね! LITALICOジュニアでは、粗大運動のポログラムも実施しております。 ということで、本日は『投げる』プログラムの一部を紹介を致します! ボールもたくさんの種類があります! 小さなボールは『玉入れ』、中くらいのボールは『コロコロドッヂボール』、大きなボールは『大玉転がし』など、ボールの大きさによってたくさんの遊び方があります! ぜひ一緒にボールを使って体を動かしましょう!🏃‍♂️ LITALICOジュニアには粗大運動グッズもたくさんあります! スキルを着実に獲得していけるよう、現状のスキルをしっかりとアセスメントした上で お子さまにとって最適な教材・環境を用意して指導を実施していきます。 お子さまひとりひとりに合わせた指導で「できた」を増やしていきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/ボールを遠くに投げてみよう!
教室の毎日
22/09/28 15:19 公開

おままごとで楽しくコミュニケーションの練習をしよう

こんにちは!LITALICOジュニア八千代台教室です😊 突然ですが皆様、お子様の好きなものや好きな玩具は何ですか? おままごと、プラレール、ブロック、お人形、戦いごっこ、などなど様々な遊びや玩具が浮かぶのではないでしょうか。 では、なんでそれらが好きなのでしょうか。 ごっこ遊びが好きなのか、走るものが好きなのか、組み立てるのが好きなのか・・・何の要素に惹かれているのかは、人それぞれです。 LITALICOジュニアでは『好き』の要素を見つけて、新しい『好き』を増やしていきます。 そして「大好きな玩具で遊べるのなら!」と、苦手な課題が頑張れちゃうのであれば、とっても素敵なこと! お子様にとって、玩具ってとっても偉大なんです。 さて、本日は八千代台教室の『おままごと』を使ったプログラム一例を紹介しようと思います! 【シェフのお任せ料理🍳】 お鍋など調理道具、たくさんの食材を使ってお料理したら、お皿に盛りつけて完成✨ 「いらっしゃいませ~、〇〇はいかがですか~?」 「すみません~1つおねがいします♪」 「はーい!少々お待ちくださいね~♬」 おままごと遊びの中では『お店屋さん』『お客さん』の役割に分かれ、楽しく役割遊びを習得しましょう! LITALICOジュニアには、オリジナル教材の他にも、各教室に玩具をたくさん揃えています。 車が好きなお子様も、かわいいキャラクターが好きなお子様も、きっと好きなものが見つかるのではないでしょうか。 『好き』を増やして、興味を広げながら、一緒に楽しく指導に取り組んでいきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、2023年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/おままごとで楽しくコミュニケーションの練習をしよう
教室の毎日
22/09/27 13:39 公開

【はみがきでモンスターをやっつけよう】はみがき勇者

こんにちは!LITALICOジュニア八千代台教室です😊 本日は、ご利用者や療育に携わるスタッフの声から開発された LITALICOオリジナルアプリ【はみがき勇者】をご紹介します!🦷 はみがき勇者とは🦸‍♂️🦸‍♀️ 苦手なはみがきを楽しくするゲームアプリなんです! 歯ブラシを持ってカメラに向かえば、兜をかぶった勇者に変身! はみがきをすることでモンスターに攻撃します👾 丁寧に磨く習慣が身につくことを目指して、 いろんな角度で磨くほど攻撃が加わるようになっています! ゲーム終了時には獲得コインに応じてヒーローカードが手に入り、 それによって攻撃がパワーアップ! 💪 より多くのモンスターを倒せるようになります。 やればやるほど強くなり、先に進めるようになるシンプルなルールで、 積極的にはみがきに取り組む気持ちをサポートします。 はみがきが苦手、声掛けしてはみがきまで時間がかかるといったお子さまがいらっしゃいましたら ぜひダウンロードしてみてください! LITALICOジュニアには、オリジナルアプリやオリジナル教材などを活用し お子さま一人ひとりにあった学習方法で支援をしています。 ご家庭でも活用いただきやすいアプリなので、ぜひダウンロードしてお子さまと使ってみてくださいね。 ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/【はみがきでモンスターをやっつけよう】はみがき勇者
教室の毎日
22/09/26 09:49 公開

イライラの気持ちを発散しよう!

こんにちは!LITALICOジュニア八千代台教室です😊 「イヤなことがあったときの癇癪が収まらない」「思い通りにいかないと投げたり叩いたりしてしまうんです」 のように、お子さまの気持ちの発散方法についてお悩みの親御様は多いのではないでしょうか。 考えてみれば大人だってイライラしますし、悪いと分かっていても人に当たってしまうこと、ありますよね🤔 であればお子さまは尚更、発散方法がわからないのは当たり前なんです。 LITALICOジュニアでは、そんなお子様の『発散方法』を見つけるためのサポートも行っています! 例①【オイルタイマー】 ピンクと緑の不思議な水が流れる動きを見ながら気持ちを落ち着かせよう! 例②【プッシュポップ】 プチプチできるプッシュポップを押しながらゆっくり気持ちを落ち着かせていこう! 例③【休憩スペースで休む】 気持ちが高まったとき、一人で気持ちを落ち着けることも必要ですよね😌 自分専用スペースで気持ちを落ち着かせてから活動再開🏃‍♂️ 上記の例はあくまで一例になります! 本日の写真は例③の休憩スペースになります。 お子さんにとって最適な方法を一緒に見つけていきましょう!🌟 LITALICOジュニアでは、お子さま一人ひとりにピッタリのプログラムができるよう 指導員が毎回計画を立て、多くのオリジナル教材や玩具の中から適切な教材を選んで使用しています。 お子さまにとって必要なスキルを見極めて、LITALICO内だけでなく園や日常でも活用できるスキルを身に着けていきましょう! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、2023年度からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/イライラの気持ちを発散しよう!
教室の毎日
22/09/25 12:02 公開

楽しく取り組めているかな?モニターで見られるお子さまの様子

こんにちは!LITALICOジュニア八千代台教室です😊 児童発達支援に通っているけれども指導の様子があまりよくわからない・・・・🤔 そんなこと、あるのではないでしょうか? LITALICOジュニアのサロンにはモニターが設置されており、お子様のご様子をモニターで確認できるようになっています! さて、今日は八千代台教室の『モニター』について、ご紹介いたします! 八千代台教室では、みなさん1家庭に1台、授業が始まる前にiPadをお渡ししています。 教室についているカメラの映像を見ることができ、授業の様子をリアルタイムで見ていただくことができます👦👧 iPadなので、気になる部分をズームアップしてみることもできますよ! 指導の様子を見ることで、その時の様子をメモしたり、ご家庭での取り組みに取り入れやすくなります。 お子様の「できていたポイント」を見つけて、授業が終わった後のお子様に「〇〇が上手だったね」と声をかけてくださっている親御様の姿がよく見られます♪ お母さん・お父さんが見ていてくれた!ほめてくれた!はお子様にとって本当にうれしそうです。 LITALICOジュニア八千代台教室では、お子様や親御様により安心して快適に過ごしていただけるよう努めています。 気になることやご不明点がございましたら、ぜひスタッフまでお声がけいただければと思います! ◆2023年度 ご利用者さま募集! LITALICOジュニア八千代台教室では、2023年度4月からのご利用者さまを募集しています。 興味のある方は、ぜひ一度お問い合わせください。

LITALICOジュニア八千代台教室/楽しく取り組めているかな?モニターで見られるお子さまの様子
教室の毎日
22/09/24 13:10 公開
電話で聞く場合はこちら:050-1720-7403
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
28人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-1720-7403

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。