児童発達支援事業所

LITALICOジュニア福岡中央教室のブログ一覧

  • 問い合わせ受付中
  • 土日祝営業
お子さまに合った施設か、気軽に相談してみましょう
空き情報の確認や見学予約も受付中♪
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5763
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
施設ブログのアイコン

ブログ一覧

(110件)

相談支援事業所とは

こんにちは!LITALICOジュニア福岡中央教室です。 今回は「相談支援事業所」についてのお話です。 福岡市にお住まいの方でお子さまの発達が気になったときは、療育センターを経て児童発達支援を受けることになっています。 児童発達支援を受けられるのは未就学児までになりますので、小学校に入学したあとも支援を受けたい場合、と思ったら、放課後等デイサービスをご利用いただくことになるのですが、その際に必要となるのが「相談支援事業所」です。 相談支援事業所は、面談を行ってその人の困っていることややりたいことを聞き取り、ニーズに沿った福祉サービスを提案し、サービス等利用計画を作成します。 サービス等利用計画を区役所の窓口に提出することで、必要な福祉サービスが盛り込まれた受給者証が発行され、希望の福祉サービスを利用することができるようになります。 放課後等デイサービスだけでなく、福祉サービスはたくさんあり、そのサービスを実施している事業所もたくさんあります。その全てを見学するのは難しいです。そこで地域の事業所に詳しい相談支援事業所の力を借りて利用する福祉サービスを決めていきます。相談支援事業所は福祉サービスのコーディネーターのような役割をしています。 福岡中央教室では、福岡市内の相談支援事業所の一覧をサロンに設置しました! 就学後の生活の安心・安全に向けて、お手伝いができればと思っています。 --------------------------------------------------------------------------------------- LITALICOジュニア福岡中央教室では、スタッフ一同、お子さまの「好き、楽しい」を活かした活動を日々考えています。指導のことや教室について等、気になることがあれば、小さな事でも気軽に相談してくださいね。

LITALICOジュニア福岡中央教室/相談支援事業所とは
お知らせ
23/05/23 09:29 公開

レンタル遊具(バランスボード)

こんにちは!LITALICOジュニア福岡中央教室です。 大型連休も終わり、5月の風が心地よく感じられる季節となってきました。 今回は福岡中央教室にやってきた新しい遊具のご紹介です! 先日から福岡中央教室では、新しい遊具を導入しました! 簡単に遊具の紹介と遊びの効果についてお伝えします!! バランスボードは、組み換え可能な平均台の遊具です。 コースによっては滑り台遊びもできるため、平均台が苦手なお子さまでも遊べる遊具です。 砂が入った袋やデコボコ道、トランポリンのように跳ねる平均台などをつかって、様々な遊びができます。 お子さまは不安定な場所でバランスをとる際に、からだの傾きを感じ、転ばないように全身の筋肉を使ってバランスを調整します。感覚を感じ取り、からだを動かす指令を出す際に、脳が働くため、さまざまな動きを伴う遊びは脳の発達につながってきます。 こちらの遊具は7月までレンタル予定となっています。お子さまの好き・楽しいをたくさん引き出せるツールとして使っていきます。お子さま、保護者さま共に楽しんでいただけましたら幸いです。 --------------------------------------------------------------------------------------- LITALICOジュニア福岡中央教室では、スタッフ一同、お子さまや保護者さまが快適に過ごせるように努めています。 気になることがあれば、小さな事でも気軽に相談してください。

LITALICOジュニア福岡中央教室/レンタル遊具(バランスボード)
お知らせ
23/05/21 13:40 公開

5月の掲示物

こんにちは!LITALICOジュニア福岡中央教室です。 大型連休も終わり、気温もどんどん上がっていく新緑のまぶしい季節となりました。 今回は、5月の掲示物を紹介いたします。 写真のように、今月は赤、青、黒とたくさんのこいのぼりを掲示しています。 また、子どもの日にちなんだ、鎧、兜、柏餅やちまきも並んでいます。 LITALICOジュニア福岡中央教室では、お子さまに季節を感じていただけるよう、掲示物やプログラムの内容に季節や行事の物を取り入れられるよう工夫しております。 月の初めに貼り変わると、お子さまからは「あたらしくなったね!」「こいのぼりだ!」「園でつくったよ」「家にかざってるよ」などたくさんのお話を聞くことができます。 (こちらの様々な掲示物は、毎月LITALICOワークスの利用者さんに作成と貼り替えをお願いしています。) 来月の掲示物も、お子さま、保護者様共に楽しんでいただけましたら幸いです。 --------------------------------------------------------------------------------------- LITALICOジュニア福岡中央教室では、スタッフ一同、お子さまや保護者さまが 快適に過ごせるように努めています。 気になることがあれば、小さな事でも気軽に相談してください。

LITALICOジュニア福岡中央教室/5月の掲示物
教室の毎日
23/05/10 14:10 公開

5月特別プログラム(年長さん)

こんにちは!みなさま、ゴールデンウィークはいかが過ごされたでしょうか。 終盤は連日の雨もあり、お外に出れない日があったのではないでしょうか。 さて、今回もゴールデンウィークに行った、特別プログラムについてのご紹介です! 以前はゴールデンウィーク特別プログラム1日目(年中さん)のご様子をお伝えしましたが、 今回は年長さんを対象とした特別プログラム2日目の様子についてのご紹介です。 年長さん特別プログラムにも年中さん同様4名のお子さまが参加してくださいました! 【特別プログラムの流れ】 ①はじめの会(自己紹介) ②こいのぼり制作 ③こいのぼり飛ばし ④フルーツバスケット ⑤終わりの会 こいのぼり制作では、ビニール袋3枚をつなぎ合わせたこいのぼりの身体に 色々な柄の鱗をつけ、最後はペンでこいのぼりの目や模様を書きました。 また、こいのぼり制作に加えてみんなで活動出来るフルーツバスケットのゲームも行いました。 普段マンツーマンでLITALICOを利用しているお子さまや、今年度よりLITALICOを利用しているお子さまもおられましたが、みんなと一緒に制作したり、完成したこいのぼりを一緒に持って走ったりと大変楽しく活動することが出来ていました。 写真は手前2つが年長さんのこいのぼりとなっております。 教室内に展示しておりますので、ご来所時にぜひご覧ください! さて、これまでも様々な特別プログラムを行ってきましたが、 5月は「大きなこいのぼりを作ろう」をテーマに、こいのぼりの製作を行いました。 6月以降も様々な特別プログラムを実施していく予定です! 季節のアイデアや普段経験できないこんなプログラムがあったら参加したい等、いつでもお聞かせください! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 福岡中央教室では今回の特別プログラムのように、スタッフ一同、お子さまの「好き、楽しい」を活かした活動を日々考えています。 指導のことや教室について等、気になることがあれば、小さな事でも気軽に相談してくださいね。

LITALICOジュニア福岡中央教室/5月特別プログラム(年長さん)
その他のイベント
23/05/09 19:26 公開
電話で聞く場合はこちら:050-3196-5763
※営業・調査を目的としたお問い合わせはご遠慮ください
チェックアイコン

この施設を見ている人におすすめの施設です
まとめて問い合わせしましょう

24時間以内に
30人が見ています!
電話で聞く場合はこちら 050-3196-5763

掲載情報について

施設の情報
施設の情報は、株式会社LITALICOの独自収集情報、都道府県の公開情報、施設からの情報提供に基づくものです。株式会社LITALICOがその内容を保証し、また特定の施設の利用を推奨するものではありません。ご利用の際は必要に応じて各施設にお問い合わせください。施設の情報の利用により生じた損害について株式会社LITALICOは一切責任を負いません。


利用者の声
利用者の声は、施設と関わりをもった第三者の主観によるもので、株式会社LITALICOの見解を示すものではありません。あくまで参考情報として利用してください。また、虚偽・誇張を用いたいわゆる「やらせ」投稿を固く禁じます。 「やらせ」は発見次第厳重に対処します。


施設カテゴリ
施設のカテゴリについては、児童発達支援事業所、放課後等デイサービス、その他発達支援施設の3つのカテゴリを取り扱っており、児童発達支援事業所については、地域の児童発達支援センターと児童発達支援事業の両方を掲載しております。